~オール京都体制で仕事・生活・地域活動等の調和を推進~「京都ワーク・ライフ・バランスセンター」を開設
京都府では、仕事・生活・地域活動等の調和を推進するため、京都府、京都市、京都労働局、連合京都、京都経営者協会のほか、地域団体や NPOなどを加えたオール京都で、中小企業の取組や地域参加の促進などを支援する拠点として、11月14日、京都テルサ(京都市南区)に、「京都ワーク・ライフ・バランスセンター」を開設しました。
同センターでは、社会保険労務士などからなる「ワーク・ライフ・バランス企業支援チーム」が、中小企業のニーズに応じた支援を行うほか、「ワーク・ライフ・バランス推 進企業フェア」や「京都ワーク・ライフ・バランス推進サイト」などによる取組企業の情報発信、取組のノウハウを提供するセミナーの開催などを行います。
また、団塊の世代を始め、多様な世代が地域とのつながりを持ち、生き方や働き方を考えるきっかけづくりとなる事業を実施し、地域におけるワーク・ライフ・バランスを推進していくこととしています。
さらに、毎年11月19日の「きょうと育児の日」から23日の「勤労感謝の日」を含む1週間を「京都ワーク・ライフ・バランス・ウィーク」として設定し、集中的な啓発活動を実施。今年度は、期間中に、京都府の一部の施設で入場料を無料にする特典を設けるなど、様々なイベントと連携し、ワーク・ライフ・バランスについて考えるきっかけづくりに取り組みました。
府民や企業、そして地域の希望ある未来のため、引き続き、ワーク・ライフ・バランス社会の実現に向けた取組をオール京都体制で推進していきます。
【お問合せ】
京都府男女共同参画課
電話番号 075-692-3236
京都ワーク・ライフ・バランスセンター開所式