ガイド付きまち歩き「まちぷら備前岡山」実施中!

 岡山県南東部の備前岡山エリアでは、県、関係市町、観光協会及び旅行エージェントとの協働により、地域に点在している観光資源を線でつないだ新たなまち歩きコースを商品化したまち歩きツアー「まちぷら備前岡山」を今年10 月から実施しています。
 全て日帰りのバスツアーで、エリア全体で8コース全15 回のまち歩きを予定しています。
 地域を知り尽くした地元のガイドの皆さんが当日の案内をしてくれるため、ただ訪れるだけでは気付かず通り過ぎてしまうような地域の魅力を再発見することができます。また、ガイドの方々との触れ合いもまち歩きの楽しさを倍増させてくれます。
 羽柴秀吉による備中高松城水攻めの跡地を見学できるコース、特別史跡旧閑谷学校にある国宝の講堂で論語を体験できるコース、瀬戸内海国立公園の日生諸島でカキ料理を堪能できるコース、港町として栄えた牛窓の当時の面影を今に残すレトロなまち並みを散策できるコース、全国でも珍しい日本刀の常設展示施設で刀職人の技を間近に見学できるコースなど個性あふれる魅力的なコースが満載です。
 いずれのコースも事前予約制で、定員になり次第、申込みを締め切ります。地元のガイドと一緒にこれまで知らなかった地域の魅力を見つける旅にでかけてみませんか。
 岡山県では、今後もこのような地域の資源を掘り起こして情報発信する「着地型観光」の推進に取り組んでいきたいと考えています。

【お問合せ】
岡山県備前県民局協働推進室
電話番号 086-233-9890