"冬"と"春"と"癒し"を満喫 「八甲田"雪の回廊と温泉"ウォーク」
長かった冬もようやく終わりに近づき、これからは各地で春の兆しを感じることが多くなるのではないでしょうか。
青森県内では、例年4月1日に一般開通する、青森市と十和田湖を結ぶ国道103号(通称:八甲田・十和田ゴールドライン)の除雪作業のニュースも、間近に迫った春を感じさせる出来事の一つです。
この除雪作業が終了すると出現するのが、巨大な雪の回廊です。この圧倒されるような光景を、ひと足先に満喫してしまおうというのが、今年で22回を迎える「八甲田"雪の回廊と温泉 "ウォーク」です。垂直にそそり立つ純白の雪の壁が約8kmにわたって続く様子は迫力満点。ウォーク終了後には酸ヶ湯温泉や蔦温泉で入浴をゆったり楽しめます。
特に、6年ぶりに「青森県豪雪災害対策本部」が設置されるなど大雪となった今年は、例年以上に迫力のある風景が期待できます。
雄大な八甲田の見渡す限りの雪景色で去りゆく「冬」を、雪原を貫く雪の回廊を車を気にせずのびのび歩き、すぐそこまで迫っている「春」をそれぞれ感じ、その後は、趣のある温泉で「癒し」というのはどうでしょうか。
2日間限定の贅沢な体験ツアーを是非どうぞ。
期日
平成24年3月30日(金曜日)・31日(土曜日)
場所
八甲田山中 酸ヶ湯~谷地(冬季通行止め区間)
料金
大人(中学生以上) 3,900円
小学生(未就学児童は無料) 2,500円
※移動バス代・入浴料含む
※そのほか、東京・大阪を出発地としたツアーも有り。
コース
(片道コース:各コースとも8km)
- 谷地ゲート→酸ヶ湯(酸ヶ湯温泉で休憩)
- 酸ヶ湯→谷地ゲート(蔦温泉で休憩)(往復コース)
- 酸ヶ湯 →谷地ゲート →酸ヶ湯(酸ヶ湯温泉で休憩)16km
- 酸ヶ湯 →睡蓮沼(スノーシュー散策) →酸ヶ湯(酸ヶ湯温泉で休憩) 8km+スノーシュー
<申込締切
平成24年3月21日(水曜日)
【お問合せ】
公益社団法人青森観光コンベンション協会
電話番号 017-723-7211
HP http://www.atca.info/goldline/walk/
八甲田"雪の回廊と温泉 "ウォーク