和三盆のような上質な甘さ「さぬきキウイっこ」の誕生

 「香緑」「さぬきエンジェルスイート」「さぬきゴールド」「香粋」と、多くのオリジナル品種がある香川県のキウイフルーツ。
 国内で最も多くのキウイフルーツを育種した香川県が、香川大学と初めて共同で研究開発した新品種が「さぬきキウイっこ」。
 2006年から開発に着手し、日本の温暖地域に広く自生しているシマサルナシと食味の良いキウイフルーツを交配し、5品種を選抜して「さぬきキウイっこ」と名付けました。
 一口サイズのかわいいキウイフルーツ「さぬきキウイっこ」は、大きさが一般的なキウイフルーツ「ヘイワード」の半分くらいで、糖度はいずれも18度以上と、とびきり甘いのが特長です。
 また、表面に毛がないことや食べた後のキウイフルーツ特有のイガイガ感がないことなど、外観と食味がいずれも似ています。
 5品種の収穫時期が10月中旬から11月初旬と幅があることや、品種改良で既存の品種に比べ、より長く貯蔵できるようになったことから、出荷期間がこれまでに比べて約2倍の4ヵ月間と、市場に安定的に供給できる強みも得ました。
 病害虫に強く、夏の乾燥や台風にも強いので、生産者にとっても作りやすく好条件のキウイフルーツです。
 スプーンですくって手軽に食べることができ、お弁当にもちょうど良いサイズで、必需品になりそうです。
 讃岐の名産品、和三盆のような上質な甘さをお試しください。


お問合せ
香川県農業生産流通課 
電話番号087-832-3420
HP http://www.pref.kagawa.jp/seiryu/