九州国立博物館入館者数が1,000万人突破!
九州国立博物館は、平成17年10月16日、東京、奈良、京都に次ぐ約100年ぶりの国立博物館として、福岡県太宰府市にオープンし、開館から約7年を経過した平成24年10月9日、入館者数1,000万人を達成しました。
同博物館は、地方自治体(福岡県)と国(独立行政法人国立文化財機構)が連携・協力して運営する唯一の国立博物館です。
館のコンセプトである「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」という観点から、日本とアジア諸国の文化交流の歴史を紹介する文化交流展(常設展)や特別展のほか、博物館の裏側を見学できるバックヤードツアー、親子で多様な文化を体験できる空間「あじっぱ」(「アジアの原っぱ」の愛称)の運営など、従来の博物館にはない多彩な取組を行っています。
また、韓国や中国、ベトナム、タイの博物館等と8件の学術文化交流協定を締結するなど、海外博物館等との文化交流を積極的に展開しています。
今後も、さらに多くの方々に親しまれる21世紀型の博物館を目指します。
お問合せ
福岡県県民文化スポーツ課九州国立博物館室
電話番号092-643-3383
HP http://www.kyuhaku.jp/