沖縄県文化観光戦略推進事業
沖縄県では平成23年度に、沖縄の文化・芸能等を観光資源として活用する観点から、沖縄県文化観光戦略を策定した。
同戦略では、沖縄のオリジナリティが生かされた、芸術性やエンターテイメント性が高いマグネットコンテンツ(観光客が、見たい・触れたい・関わりたいと強く思う魅力的な舞台)を制作、発信し、沖縄の観光が更に豊かなものとなることを目指している。
今年度は、1月~3月にかけて様々なパターンのモデル公演を実施する。
まず、浦添市にある「国立劇場おきなわ」では、「若手演出家(嘉数道彦、藏當慎也、照屋忠敏、富田めぐみ、名城一幸、安田辰也)」による今回のために制作された「琉球幻想絵巻」や「子の会(国立劇場おきなわ研修修了生の会)」制作による修学旅行モデル作品を上演する。
また、読谷村のテーマパーク「むら咲むら」にある「ククル奏劇場」では、琉球武家屋敷を舞台に、庭先で鑑賞する新たなスタイルでの公演に挑戦し、県内各地のホールでは、巡回公演を実施する。
これらの公演に併せて首都圏、関西圏の観光関連事業者・メディアを対象としたマーケティングツアー、沖縄都市モノレール等を活用したプロモーションなどのセールスキャンペーン、会場とホテル等を結ぶシャトルバスの試行運行などを実施する。
これらの取組によりマグネットコンテンツの成功事例化を図っていく。
【公演日程】
国立劇場おきなわ公演 2月5日、2月6日、2月13日、3月9日、3月10日、
ククル奏劇場 2月7日、2月14日、2月21日、2月28日
伊江村農村改善センター 2月23日
宮古島環境改善センター 3月16日
那覇市民会館 3月20日
八重瀬町中央公民館 3月22日
読谷村文化センター鳳ホール 3月23日
カルチャーリゾートフェストーネ 3月24日
詳しい時間、料金等の問合せは、
沖縄県文化観光スポーツ部文化振興課まで
お問合せ
沖縄県文化観光スポーツ部文化振興課
電話番号098-866-2768