東京の歴史を輝ける未来につなげる「アクションプログラム2013」を発表
東京都は、日本の再生と東京のさらなる進化を目指し、平成32年までの10ヵ年を計画期間とする都市戦略「2020年の東京」を平成23年に策定しました。この「2020年の東京」で描く都市像の確実な実現を図るため、平成25年1月に「『2020年の東京』へのアクションプログラム2013」を策定しました。
「アクションプログラム2013」では、「2020年の東京」の八つの目標ごとに、新たに取り組むべきもの、取組を加速すべきものを「重点事業」として位置付け政策展開を強化しています。
計画期間を平成25年度から平成27年度までの3ヵ年とし、3年後の到達目標と3ヵ年の事業展開を明示しています。事業規模は22施策、363事業、事業費総額は約2.7兆円(平成25年度は約7,800億円)となっています。
八つの目標と主な取組は以下のとおりです。
目標1:高度な防災都市を実現し、東京の安全性を世界に示す
帰宅困難者対策、耐震化・木密不燃化の推進等
目標2:低炭素で高効率な自立・分散型エネルギー社会を創出する
電力改革、島しょ部での再生可能エネルギーの活用等
目標3:水と緑の回廊で包まれた、美しいまち東京を復活させる
新たな緑1,000haの創出、隅田川ルネサンスの展開等
目標4:陸と海と空を結び、東京の国際競争力を引き上げる
地下鉄改革、三環状道路の整備等
目標5:産業力と都市の魅力を高め、東京を新たな成長軌道に乗せる
中小企業の海外展開支援、アジアヘッドクォーター特区の推進等
目標6:少子高齢社会における都市モデルを構築し、世界に範を示す
ケア付きすまいの整備、保育サービスの拡充等
目標7:誰もがチャレンジできる社会を創り、世界に羽ばたく人材を輩出する
教育の再生、就職支援とものづくり人材の育成等
目標8:誰もがスポーツに親しみ、子供たちに夢を与える社会を創る
2020年オリンピック・パラリンピック競技大会の招致、スポーツ祭東京2013の開催等
お問合せ
東京都知事本局計画調整部計画調整課
電話番号03-5388-2131
※「アクションプログラム2013」は下記のHPから御覧いただけます。
HP http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/tokyo_of_2020/action_program/booklet_of_ap2013/index.html#DLhonbun