やまぐち就農支援塾
山口県では、県内での新規就農を促進するため、本格的に農業に取り組みたい方を対象に、「やまぐち就農支援塾」として、基礎から農業を学ぶことのできる研修を県立農業大学校で実施しており、「短期入門研修」や「作目基礎研修」「担い手養成研修」などのコースがあります。
「短期入門研修」は、新たに農業を始めようとする方で、これまでに農業経験のない方を対象に、農業の基礎知識の講義や作業実習、先進農家の視察などを平日の5日間で行う研修です。「作目基礎研修」は、仕事などのために平日の受講が困難な方を対象に、休日を中心に年6回から13回程度開催し、野菜や果樹の基礎知識の習得のための講義や栽培管理実習、肉用牛飼養の基礎講座や牧場視察・体験を行います。「担い手養成研修」は、研修終了後に新規就農を目指している方を対象に、経営知識の習得や実践的な栽培技術などの習得のため、約1年間の研修を行います。
やまぐち就農支援塾では、就農のための様々な研修を実施しています。受講後に本格的に農業を始める方が多く、特に担い手養成研修には20代から30代の方も多く受講されています。
5月から開催する作目基礎研修については、3月18日から募集を開始しますので、農業に興味をお持ちの方は是非、お申し込みください。
山口県は、今後も要望に応じてコースを充実させていき、県内での新規就農の促進につなげていきます。
お問合せ
山口県農業経営課
電話番号083-933-3375
「やまぐち就農支援塾」HP
http://www.nrs.pref.yamaguchi.lg.jp/hp_open/a17212/19001001/sienjuku.html