本文へスキップします。

全国知事会

 メニュー

TOP委員会・本部本部新型コロナウイルス緊急対策本部令和2年度令和2年8月8日 8月中の帰省に関する各都道府県からのメッセージについて

令和2年8月8日 8月中の帰省に関する各都道府県からのメッセージについて

 

メッセージの内容
北海道 ご予定はあるかもしれませんが、大切な方を守るためにも、お願いします。
「体調が悪い場合」 には、 出かけない
帰省、旅行、会合などにあたって、
感染リスクについて、事前にみんなで話し合う
感染リスクの防止を徹底できない場合は控える
リスクが高い状況の例
 距離が取れない場所での飲み会
 マスクを外した会話(特に食事中)
 換気の悪い部屋で長時間の団らん
 高齢者や既往症のある方との接触では特に注意
青森県

新型コロナウイルス感染症については、首都圏や大都市圏を中心に感染者が増加するなど厳しい状況が続いているところですが、遠く離れ、ふるさとに思いを馳せる方々のお気持ちを拝察するに、私としては、このお盆休み期間中の帰省について、一律の自粛はお願いいたしません。
ただし、帰省を予定されている方々におかれましては、大切な御家族等の健康を守るためにも、御自身の体調を確認するとともに、感染拡大地域での行動歴などを十分に考慮し、御家族等と相談の上、慎重に判断していただきたいと思います。
そして帰省中においては、「三密」の回避やマスク着用などの基本的な感染防止対策の徹底をはじめ、発熱など体調がすぐれない場合には外出を自粛していただくほか、大人数での会食・飲み会や、重症化リスクの高い高齢の御家族等とお会いする際には特に気を付けるなど、感染リスクに細心の注意を払い、慎重な行動をとっていただくようお願いします。
また、県民の皆様方には、帰省される方々を温かい心で受け入れていただくことをお願いしたいと思います。

岩手県 お盆の帰省や夏季休暇の移動について一律の自粛は要請しませんが、
・ 発熱等体調の悪い場合には移動を控えること
・ 人に接する場合、特にお年寄りに接する場合や会食を伴う場合は気を付けること
など、慎重な行動をお願いします。
宮城県 ○ 発熱等の症状がある場合は,帰省等を控えて下さい。
○ 発熱等の症状がない場合も,御家族と相談するなど,慎重に対応して下さい。
○ 基本的な感染予防策を徹底し,三密を極力避けるとともに,特に大人数の会食など感染のリスクが高い状況を控えるなど,高齢者等への感染につながらないよう注意をお願いします。
秋田県 首都圏等からの帰省者が居住地に帰ってから感染していたことが判明した事例もあることから、この夏は学生や親類の帰省、友人・知人の県内訪問については、是非とも控えていただくよう、県内のご家族から今一度呼びかけしていただくようお願いいたします。
山形県 全国では、東京都など首都圏のほか、愛知県や大阪府、福岡県などでも連日多くの新たな感染者が確認されております。また、大都市圏以外でも感染者の増加が見られます。
こうした状況に鑑み、お盆期間における帰省等について、県民の皆様には、以下の点に十分ご留意くださるようお願いします。
1 感染拡大地域からの帰省は慎重に
ご家族やご親戚の方に、体調が悪い時の帰省を控えることや、感染が拡大している地域からの帰省は、オンライン帰省とすることも含め、慎重に判断していただくことを伝えましょう。
2 感染が拡大している地域へのお盆期間の帰省・旅行は控えて
県内から感染が拡大している地域へのお盆期間の帰省・旅行については、できるだけ控えましょう。
3 お盆期間も「新しい生活様式」の徹底を
人が集まる機会が多いお盆期間においても、基本的感染防止策(手指消毒やマスク着用、大声を避ける、十分な換気など)の徹底や三密を極力避け、大人数の会食など感染のリスクが高い状況を控え、感染予防の基本となる「新しい生活様式」を徹底しましょう。
福島県 1 帰省について慎重に判断を
・ 発熱等の症状がある方は 、帰省や移動を控えましょう。
・ 帰省先の御家庭の中に、高齢者や既往症をお持ちの方がいる場合や感染リスクが高い場所に最近行った方は、慎重に判断するようにしましょう。
2 「新しい生活様式」の徹底を
お盆等で多くの方が集まる機会がある場合には、家の外だけでなく、家の中でも「新しい生活様式」の徹底をお願いします。
<お盆における5つの新しい生活様式>
・ 3密を極力避けましょう。
・ 感染防止対策(手指消毒やマスク着用、大声を避ける、十分な換気など)を徹底しましょう。
・ 友人や親戚等が集まる会食や宴会については、感染リスクが高いことに注意しましょう。 特に大人数の会食は控えましょう。
・ 感染対策が行われているお店等を利用するようにしましょう。
・ 「接触確認アプリCOCOA」などをインストールしましょう。
茨城県 東京都内在住の方におかれましては,都内での経路不明の陽性者が増加していることなどから,大変申し訳ありませんが,茨城県への不要不急の移動・滞在は控えていただくようお願いしております。(県民に対しても,都内在住の家族等へ不要不急の帰省の呼びかけを自粛するなど慎重な対応をお願いしているところです。)
栃木県 帰省する場合は、県内外にかかわらず、体調が悪い場合は、旅行や外出を控えることとし、御実家等への帰省であっても、控えるよう十分に家庭で話し合ってください。
高齢者など感染した場合のリスクが高い方がいる家庭での帰省の受け入れは、十分な配慮をお願いします。手指の消毒、換気の徹底をはじめ、「3つの密」の回避等基本的な感染防止対策を家庭内でも心がけてください。
群馬県 日本人にとってお盆は特別な行事であり、一律に移動自粛を求めることは考えていません。
帰省する場合には、マスクの着用や十分な換気など、基本的な感染防止対策の徹底はもちろん、大人数の会食など感染のリスクが高い状況を控えるなど、特に高齢者等への感染につながらないよう注意をお願いします。もし、そうした対応が難しい場合には、オンライン帰省をご検討ください。また、大前提として、そもそも発熱等の症状がある方は、帰省は控えてください。
【県内へ帰省される皆様へ】
帰省時の注意点
・感染防止策の徹底(手指消毒、マスク、喚起など、)
・3密を避ける
・リスクが高い上古湯を控える(大人数の会食など)
・発熱等の症状がある方は、帰省しない
埼玉県 ◆帰省する場合は、いつも以上の感染症対策を。
◇特に高齢者への感染防止に注意(3つの三つを回避、手指消毒、マスク着用、十分な換気などを徹底)
◇大人数での会食・飲み会は自粛
◇新しい旅のエチケットに留意
◆上記の対応が難しい場合は、オンライン帰省を含め、慎重に検討
◆発熱等の症状がある方は、くれぐれも帰省は控えて
千葉県 体調がよくないときは、帰省を含め、外出を控えてください。帰省先の都道府県の要請を参考に行動してください。
東京都 今年の夏は、「特別な夏」ということで、一日でも早く安全・安心な生活を取り戻すために、この夏の過ごし方につきまして、改めてお願いを申し上げます。旅行、帰省、夜間の会食、遠くへの外出、これらをお控えいただきたい。
神奈川県 高齢者など、感染により重症化する可能性が高い方には特に配慮が必要ですので、帰省にあたっては、ご家族で事前によく話し合ってください。
新潟県 発熱や風邪症状がある方は旅行や帰省を控えてください。
◇ 感染の拡大がみられる地域から移動してきた場合、体調に注意し、体調不良の際は、速やかに帰国者・接触者相談センター(保健所)に相談。
◇ 食事はなるべく距離をとって少人数で、会話は控えめに
   飲酒を伴う会食は慎重に判断。多人数(10人以上)の会食には特に注意し、時間は短めに。大声や三密を避ける。感染の拡大がみられる地域から移動した方がいる場合は、家の中の食事でも感染しないよう十分注意。
◇ マスクを着用
   感染の拡大がみられる地域から移動した方がいる場合は、家の中でもマスクを着用。(外で周りに人がいないときにはマスクを外すなど熱中症にも注意)
◇ こまめに石けんで手洗いまたはアルコール消毒
   外から帰宅したときや食事前などは、石けんでこまめに手洗いまたはアルコールで手指消毒。ドアノブ等みんなが触るところは、塩素系消毒剤などで消毒。
富山県 お盆や夏休みは移動や面会が増える季節です。感染拡大防止に留意し、高い緊張感を持った行動をお願いします。感染防止対策を徹底し、発熱や風邪症状の場合は、移動を控えてください。
石川県 高齢者の重症化リスクを避ける観点から、お盆の帰省については、帰省される家族と十分相談するなど、慎重に検討してください。
福井県  〇帰省時の感染対策の徹底
・東京都からの帰省は控える。
・感染拡大注意地域からの帰省は、慎重に判断。
・帰省前(2週間程度)は会食などリスクのある行動を控え、接触確認アプリ(COCOA)を
導入。
・発熱や風邪の症状がある場合は、帰省を控える。
・帰省後は、毎日の検温などの体調管理を徹底し、うつさない行動を。
※高齢者や基礎疾患のある方が家庭内にいる場合等は特に注意。
・親族や友人が集まり会食をする機会には、「感染防止徹底宣言」ステッカーを掲示している
店舗を利用。
山梨県 この時期に帰省されるかどうかにつきましては、リスクを考えた上でもう一度、御家族で御相談をしていただきたいと思います。特に、高齢者あるいは持病がある方、こういう重症化リスクの高い方が御家族にいらっしゃる場合には、帰省について慎重の上に慎重を重ねて、御検討いただきたいと思います。
県と致しましては、帰省自体を否定するものではありませんが、ぜひリスクを十分踏まえた上で、大切な御家族の感染リスクを重々踏まえて御検討いただきたいと思います。その際には、基本的な感染防止対策に加えまして、体調に不安がある場合は、今年は帰省を止めるということも一つ大きな方策だろうと思いますし、また帰省された際にもご親族でお集まりされる場合に、大人数での会食は危険が伴います。また、マスクを着用しないで感染が広がったというケースも家族間でありますので、ぜひマスクを着用する、あるいは長時間対面で接触しないように心がける、こういった対策を講じていただきますようお願い致します。また、御友人と久しぶりの再会される場合にも、会食の場所はグリーン・ゾーン認証を取得したお店など、感染症対策が十分とられた店舗をご利用いただきたいと思います。
長野県 夏季における県外からの帰省は、ご家族と相談して、慎重に検討してください。帰省をされる場合は、帰省前から3密空間を避けるとともに、帰省後は飲食店や知人宅での会食を控え、ご高齢の方との接触を最小限にするなど慎重な行動をとってください。また、風邪症状などの体調の異変がある場合は帰省を控えてください。
また、感染拡大が懸念されている地域を含め、他県から当県へ来訪した方は、基本的な感染防止策を徹底し、旅行中に風邪等の症状が現れたら、直ちに最寄りの有症状者相談窓口にご相談ください。
岐阜県 県をまたぐ帰省や、旅行については、目的地の最新の感染状況、ご家族や自身の体調などに十分注意し、慎重に判断を。
静岡県 今後、旧盆の時期を迎え、帰省をお考えの方もいらっしゃると思います。今後、首都圏等、感染拡大地域からの帰省により、若年層から家庭内、とりわけ、高齢者や基礎疾患をお持ちの方に感染が拡大することが大変危惧されます。
帰省は、別な場所に住んでいる家族との間の濃厚接触になります。その点で、同居している家族の旅行などと比べて、感染リスクが高いと言えます。
帰省は、久しぶりの再会など、大変楽しみにしていらっしゃると思いますので、もちろん不要ではありません。
本当に今でなければいけないのか、今一度、御家族や先方の方々と十分御相談いただき、静岡県が発表する地域ごとの行動制限を参考にして、自粛や特に慎重な行動をとっていただきますようお願いします。
やむを得ず、帰省される場合は、既に自分や相手が感染しているかもしれないとの意識をお持ちいただき、移動前から体温測定や人との接触機会を減らすなど自己管理を行った上で、帰省後も、体調管理のほか、マスクの着用、人と人の距離の確保など、徹底した感染防止対策をお願いします。
愛知県 お盆休み期間中の帰省については、もう一度、家族と検討を。体調が良くない場合は、帰省や旅行を控えてください。
三重県 お盆休み期間中の帰省については、もう一度、家族と検討を。体調が良くない場合は、帰省や旅行を控えてください。
帰省等をご検討されている感染者が急増しているエリアにお住まいやお勤めの方は、今その必要があるか、一度立ち止まって考えていただき、体調がすぐれない場合は三重県への移動を避けて下さい。
滋賀県 お盆を迎えるにあたって皆様への呼びかけ
お盆を迎えますが、多くの方々にとって大切な時期であるこのお盆に、帰省を控えてほしいということは申し上げませんが、体調の優れない方は控えていただく、また、慎重に判断していただくよう、ぜひ呼びかけたいと思います。病院へのお見舞い、介護施設等への面会については、クラスターが発生しやすい場所、重症化しやすい方々がいらっしゃるということも踏まえて、施設側の指示に従っていただき、慎重なご判断をお願いするよう呼びかけてまいりたいと思います。
京都府 お盆の休みは多くの皆様が京都へ・京都から帰省されますが、その際には、
・発熱等の症状がある方については、帰省を控えていただくこと。
・高齢の方等と接する場合には、特に慎重に行動していただくこと。
・帰省先では飲食飲酒の機会、それから祖父母と会う機会も多くなりますが、大人数で集まることは極力避けること、大声を避けることはもちろん、例えば高齢の方と話すときは、マスクを着用する、正面に向かない等、様々な配慮をお願いします。
・非常に暑くなっていますが、冷房中であっても室内の換気など、大切な方を守るための行動をお願いします。
大阪府 帰省自体を自粛いただくことは求めていません。
帰省にあっては、体調管理・感染症対策を十分に行っていただくようお願いします。
帰省した際には、宴会等で大騒ぎするような環境はつくらず、静かに親族と会ってお盆を過ごしください。
兵庫県 お盆に親族等を迎える際には、手洗い、マスク着用、換気など感染防止策をしっかりと!
発熱等の症状がある方は、帰省を控えましょう!
奈良県 奈良県では、帰省に際しては、各人が基本的な感染症対策を徹底していただくことが大事だと考えています。
気をつけて帰省いただき、お墓参り、社寺参拝や故郷の自然を楽しんでいただければと思います。
また、家族(特におじいさん、おばあさん)に、うつさないように気をつけていただければと思います。
和歌山県
今現在、県外からの往来については、自粛をお願いしていません。(感染状況により日々対応を検討)
本県にお越しの際には、安全な生活・安全な外出を心がけてほしい。また、ガイドラインを守って安全な営業をしているところに行ってもらいたい。
特に感染が拡大している地域へ出かけて、会食や接待を伴った飲食をしてくることは控えてほしい。
夜遅くまで集団で会食をし、そのまま友人宅に宿泊するようなことは控えてほしい。
県民の皆様へは以下のお願いをしています。
特に感染が拡大している地域に出かけての会食や接待を伴った飲食をしない
遅くまで集団で会食・宿泊をしない
◇          ◇
症状がある人は通勤通学を控えてクリニック
事業所では発熱チェック
◇          ◇
各事業所で感染拡大予防ガイドラインを遵守
病院、福祉施設サービスは特に注意
◇          ◇
濃厚接触者は陰性でもさらに注意
クリニック等は疑い症例を積極的に発見
〈特に感染が拡大している地域に出かけての会食や接待を伴う飲食をしない〉
・大阪や首都圏、その他特に感染が拡大している地域にお出かけの際は、基本的な感染症対策(マスク着用、手洗いなど)を心がけるとともに、会食や接待を伴う飲食は控えてください。
〈遅くまで集団で会食・宿泊をしない〉
・友人や知人と夜遅くまで長時間、集団で会食をし、そのまま友人の部屋に宿泊をして感染するケースも見受けられます。そのような行動は控えてください。
◇          ◇
〈症状がある人は通勤通学を控えてクリニック〉
・発熱など症状があるにもかかわらず出勤し、周りに感染を拡げてしまったケースが見受けられます。通勤や通学前に検温をして、発熱などの症状がある場合は通勤や通学を控えてクリニックを受診してください。
〈事業所では発熱チェック〉
・事業所においても従業員等の発熱などのチェックをし、症状がある場合は業務に従事させず、クリニックの受診を勧めるなど、適切な対応をお願いします。
◇          ◇
〈各事業所で感染拡大予防ガイドラインを遵守〉
・各事業所において、県や各業界が出している感染拡大予防ガイドラインを遵守するようにお願いしています。県内の事業所ではガイドラインを守られている事業所が多い状況ですが、全ての業界、事業所でガイドラインの遵守とポスター掲示をお願いします。
 〈病院、福祉施設サービスは特に注意〉
・病院や福祉施設等の職員は、施設内へ感染の持ち込みが発生しないよう特に注意してください。
 また、訪問介護や通所サービスの職員やケアマネージャーも含め、御自身での感染防止対策をより徹底するとともに、事業所においても発熱などのチェックを実施するなど、健康観察のさらなる徹底をお願いします。
◇          ◇
〈濃厚接触者は陰性でもさらに注意〉
・本県では濃厚接触者の早期発見、早期PCR検査を実施しています。そのため濃厚接触者が一回目のPCR検査で陰性となっても、2週間の経過観察中に陽性になったケースが見受けられます。濃厚接触者の方は、経過観察中は必ず自宅待機を行い、他の人との接触を避けることを守ってください。
〈クリニック等は疑い症例を積極的に発見〉
・新型コロナウイルスの感染拡大防止には早期発見が重要であることから、本県ではクリニックで感染者を発見してもらうシステムを構築しています。そのため、医療機関、特にクリニックの皆様には、感染の疑いのある患者の発見に積極的に努めていただきますよう改めてお願いいたします。
鳥取県 ・新型コロナウイルスは、季節性インフルエンザと比べて死亡リスクが高く、特に、高齢者や基礎疾患のある方では重症化するリスクが高いことも報告されています。
・高齢人口が3割近くに進み、医師や看護師、医療機関などの医療資源も限られている鳥取県では、感染が拡大すればその影響は大きいものとなります。
・皆さんの家族、親戚、友人には、身近な人からの感染に不安を感じている方がいるかもしれません。お盆に県外から帰省をお考えの方、特に感染が拡大している地域の皆様には、高齢者、基礎疾患のある方や妊婦のご家族などへの感染の可能性について慎重に考慮し、その計画をもう一度ご家族と相談し、ご判断ください。
・体調に不安があるときは、帰省や旅行は控えていただくようお願いします。電話やオンラインでつなぐ帰省を検討されてはどうでしょうか。
・帰省された皆さんは、同窓会など三密になりやすい大人数の集まりについては、今一度中止延期についても検討していただきますようお願いします。
・また、自らを感染から守るだけでなく、自らが周囲に感染を拡大させないことが不可欠です。親しい間柄であっても、マスクを外す時間を狙って、十分な距離を取っていない飲食店やご友人宅での飲食、カラオケなどで、感染が拡がっていきます。今一度基本に立ち戻り、少しでも体調が悪ければ出歩かないことを心がけ、「三つの密(密閉、密集、密接)」を避ける、人と人との感染防止距離(概ね2m)を取る、距離が取れない場合のマスクの着用手洗いなど、感染予防最大限の注意を払っていただきますよう強くお願いします。
・観光地などでは、熱中症対策として、人と十分な距離(2m以上)を確保できる場合にはマスクを外していただいて結構ですが、店舗内に入る場合等、人が集まるところでは忘れずに着用をお願いします。
・不要になったマスク等は持ち帰っていただくとか、外出先においてマスクを廃棄する時にはビニール袋で密閉するなどご配慮いただきますようお願いします。
・ご自身の予防と感染拡大防止のため、厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をスマートフォンにインストールしましょう。
島根県
島根県からのお願い(8/7)
(帰省について)
県民の皆様と島根県に帰省される方々に、8月3日にお願いしましたが、一部追加・修正を加えた上で、次の5点をお願いします。
①身近な人からの感染に不安を感じている方がいるかもしれないので、帰省についてもう一度家族と相談をお願いします。
②発熱等の症状のある方や、最近2週間以内に感染リスクが高い場所に行かれた方は、帰省を控えてください。
③実家等で生活を共にする場合には、自宅でも感染予防策(「3つの密」の徹底的な回避、マスク着用、手洗い・咳エチケット、人と人との距離確保等)を徹底してください。
④自宅での感染予防対策の徹底が難しい場合には、宿泊について、ホテルや旅館の利用も検討してください。
⑤感染のリスクが高い「大人数でのアルコールを伴う飲食」は控えてください。
大変心苦しいお願いですが、感染防止の観点から、以上の一定の注意事項のもとで、注意してお過ごし頂きたいと思います。
なお、私からの要請事項の徹底をされた上で、帰省される方もおられると思います。帰省された方や御家族に対して、周囲の方は十分に配慮されますよう、重ねてお願いします。
岡山県 〇帰省をする前に以下を確認してください。
・帰省前の2週間、感染のリスクが高い行動を控えましたか。
・帰省先にご高齢の方はおられますか。
○不安がある場合は、オンライン帰省を検討するなど、ふるさとへの帰省について、もう一度ご家族と相談してください。
広島県  お盆の過ごし方をみんなで考えよう!
・あなたの家族、親戚、友人には、身近な人からの感染に不安を感じている方がいるかもしれません。ふるさとへの帰省について、もう一度家族と相談してみてください。
うつらない、うつさない努力を!
帰省先でも、旅行先でも感染予防を引き続き徹底しましょう。
・体調に不安があるときは帰省や旅行をやめる。
・居住地や目的地の自治体が出す最新情報を確認する。
・感染防止対策(「3つの密」の徹底的な回避、マスク着用、手洗い・咳エチケット、人と人との距離確保等)を徹底する。
・夜の繁華街など「3つの密」が重なるリスクが高い場所への出入りを控える。特に帰省前は気を付ける。
・帰省後、ご高齢の方と会うときは、食事など特にリスクの高い場面における感染防止対策を徹底する。
・感染対策が行われている施設を利用し、感染リスクを避ける。
・旅行される方は「新しい旅のエチケット」を実践する。
・「接触確認アプリ(COCOA)」などをインストールする。
山口県
防ごう!「まん延」、「重症化」
☝ 大人数での会合は避けて!
☝ お年寄りなどと会うときは特に注意!
症状が出たら、 人に会うのはやめ、 すぐに保健所に相談を!
徳島県
1.徳島県からの感染拡大予防へのお願いについて
徳島県では、感染拡大予防対策を行う独自の指標として、「とくしまアラート」を作成しています。現在、「感染拡大注意」の段階であり、感染拡大防止のために以下のことにご協力ください。
基本的感染予防(マスク着用、手洗い手指消毒、咳エチケット、3密の回避)の徹底をお願いします。
飲食店を利用する場合は、感染拡大予防ガイドラインの実践状況の確認をお願いします。
  →「事業者版スマートライフ宣言」(2.にて詳細)などの掲示を確認いただき、
感染拡大予防ガイドラインの実践状況を確認
会食など、飛沫感染のリスクが高い場所での、大声での会話の自粛をお願いします。
体調等が優れない場合は、外出せず、療養をお願いします。
2.「事業者版スマートライフ宣言」などについて
徳島県では、各事業者や各店舗において、感染拡大予防ガイドラインの実践を推進しその取組を「見える化」するため、
「事業者版スマートライフ宣言」や「ガイドライン実践店ステッカー」を作成しています。
徳島県内で店舗を利用される際は、これらの掲示状況を参考にしてください。
3.接触確認アプリ「COCOA」及び「とくしまコロナお知らせシステム」の利用について
万が一、訪問先等で新型コロナウイルス感染症が発生していた場合、感染情報を提供する、
国の接触確認アプリ「COCOA」のダウンロードにご協力ください。
「とくしまコロナお知らせシステム」運用しています。
このシステムは不特定多数の方が利用する施設やイベント等で、新型コロナウイルスの感染者が発生した場合に、感染者と同じ日に同じ施設等を利用した方に対し、注意喚起メールを県から送信するものです。
訪問先で読み取り用のQRコードがありましたら、ご登録をお願いいたします。
4.体調が悪い場合は
発熱や咳などの症状がある場合は、外出はせず、医療機関を受診する前に「帰国者・接触者相談センター」に相談してください。
相談の結果、新型コロナウイルス感染症の疑いがあると判断した場合は、「帰国者・接触者外来」への受診調整を行います。
香川県 香川県への帰省を考えている皆さまへ
お盆休みを迎え、ふるさと香川への帰省を楽しみにされていることと思います。香川県への帰省を一律に控えていただく必要はありませんが、以下の点について、いま一度ご家族・ご友人とご相談のうえ、慎重に検討していただくようお願いいたします。
○ まずは、お住まいの地域において、地域外の移動についてどのような対応が求められているのかを十分に確認してください。
○ 発熱等の症状がある方や、出発直前あるいは最近2週間以内に感染リスクが高い場所に行かれた方は、帰省を控えてください。
○ 帰省される際には、人との距離を取る、3密を避ける、マスクを着用するなど、基本的な感染防止対策を徹底してください。
特に重症化のリスクの高い高齢者、基礎疾患のある方、妊娠している方に会うときには十分注意してください。
○ また、ご家族、ご親戚や同級生などが集まれば、会食の機会が多くなると思いますが、会食の際は、大人数を避ける、座席の配置に気を付ける、大声を発しない、大皿料理やお酌を控えるなど、感染防止対策を徹底してください。
特に外食の場合は、ガイドラインに沿った感染予防対策が行われている施設かどうか確認し、ガイドラインに沿っていない施設は避けてください。
愛媛県 「夏休み・お盆期間」を迎えるにあたり、県民の皆様におかれましては、改めて、以下の3点にご注意いただくようお願いいたします。
①首都圏や関西圏からの帰省に注意
➣重症化リスクが高い高齢者、基礎疾患のある家族がいる場合は特に注意
・ 今回は感染拡大地域からの帰省は控える
・電話やオンラインを活用した対話にする
・感染リスクの回避について、今一度ご家族で相談する
・帰省された場合は、健康観察・体調管理には十分注意していただき、少しでも発熱や咳など体調に異変を感じたら、人との接触を避けて休養する
・ためらわずに相談センターに連絡するなど。
➣事業者の方々は出張等においても同様、旅行も慎重に
・首都圏や関西圏、大都市圏への出張や旅行は、慎重に検討し・首都圏や関西圏、大都市圏への出張や旅行は、慎重に検討していただていただく、オンラインで会議等を開催など。
②県外の旧友たちとの会合注意
➣遠方からの多くの人が集まる同窓会や(あるいは大声で飛沫が飛びやすい)カラオケなどは特に注意
・大人数の集まりは3密となりやすいことから、今回は中止する(延期する) など。
➣開催する場合は参加者の症状の有無を確認
・症状のある方は参加しない
・参加者に症状がある方がいないか確認する
・会食等では向かい合って大声で会話しない など。
③旅先の3密場所への立ち入り注意
➣気を付けながら県内や近隣への旅行を楽しむ
・こまめな手指消毒を実施する
・マスクを着用する
・ソーシャルディスタンスをとる
・換気の悪い場所には留まらない など。
➣事業者の方々は出張等においても同様、特に夜の繁華街(キャバクラ、ガールズバー、ホストクラブ)には立ち寄らない
高知県 ○ 他県との移動に関して、一律に帰省の自粛を求める必要はないと考えています。ご家族とご相談いただいて、帰省しようという判断になれば、感染防止対策を徹底して帰省していただければと思います。
○ 一方で、感染が拡大している地域にお住まいで、発熱などの症状がある方、帰省前の2週間以内に夜の繁華街など感染リスクの高い所に出入りした方などについては、帰省を控えることを考えていただければと思います。
○ また、帰省された後も、マスクの着用といった感染防止対策を徹底してください。特に、高齢者の方や持病をお持ちの方は重症化のリスクが高いと考えられますので、帰省された後は、そういった方々との接触の度合いをできる限り下げる、感染リスクをできるだけ下げることなどのご努力をいただくことを前提として、ご家族とも話し合って帰省をご判断いただければと思います。
福岡県 旅行や帰省等の移動については、一律に自粛を呼びかける考えはありませんが、移動する場合には、ご自身の健康状態、発熱しているかどうかや体調が悪いなど、そして、目的地の感染状況、自治体からどういう呼びかけが行われている地域なのか、それから利用する施設あるいはお店の感染防止対策がどういったものになっているのか、などをよく確認して、移動するかどうかを決めていただきたいと思います。
その際、来ていただく場合には、マスク、手洗い、人との距離、それから三密の回避。いわば、ご自身を守ることだけでなくて、人にもうつさないということにもなりますので、それをしっかり守っていただきたいと思います。
また、迎える側のお店など事業者については、それぞれの業種のガイドラインに沿った感染防止対策をしっかり講じたうえで、お迎えしてもらいたいと思います。
佐賀県 帰省をお考えの場合は、徹底した感染予防と体調管理をしっかり行い、少しでも体調が悪い場合は帰省を控えてください。
帰省先に高齢者など重症化リスクが高い方がいらっしゃる場合は、宿泊は県内のホテルや旅館の活用も検討してください。
長崎県 帰省については、高齢者と接する機会、飲食・飲食の機会が増えることから、家族とよく相談してください。
発熱等の症状がある場合や、夜の繁華街等に立ち寄られた方は、帰省を控えてください。
大人数の酒席やイベントへの参加、三密の場への立ち寄りは控えてください。
マスクの着用、手指消毒、人と人との距離を空けるなど、新しい生活様式の実践を改めて徹底してください。
熊本県 お盆の時期の帰省についても、自粛していただくよう、県外在住の家族や親戚等に呼びかけをお願いしているところです。
大分県 県外から実家などに帰省される方については、高齢者のいるご家庭もあることから、会食などの際には、対面で座ることや大声でおしゃべりすることのないようにご留意ください。
宮崎県
大切な御家族や御友人との久しぶりの再会などを楽しみにしていた皆様には、大変申し訳ありませんが、本県の厳しい感染状況や医療提供体制を考慮いただき、今年のお盆の帰省は、コロナウイルスの感染から「あなた自身」や「あなたの大切な人」の命と健康を守るため、できる限り控えていただきますようお願いします。
◯ やむを得ず帰省される方につきましては、帰省中、不要不急の外出を控える、重症化のリスクが高いとされる高齢者と会う際には、特に注意をしていただくなど、感染防止の徹底をお願いします。
 また、感染リスクの高い大人数での会食や飲み会などは控えていただくとともに、手指消毒やマスクの着用、3つの密の回避、大声を出さない、十分な換気などをお願いします。
◯ 今回、帰省を取りやめた皆様につきましては、御理解と御協力に感謝申し上げます。県民の皆様には、今回帰省することができなかった方々に対し、〈ふるさとの思い(県産品)を届けよう!〉と呼びかけております。また笑顔で再会できるその日まで、県産品を通してふるさとに思いをはせていただきながら、今は頑張ってまいりましょう。
鹿児島県 夏休みやお盆の帰省シーズンを迎え、県外からの人の移動が活発になることが予想されます。高齢者や基礎疾患のある方など重症化リスクのある人への感染については、特に注意が必要です。
このような状況を踏まえ、お盆休みなどで帰省される場合には、体調管理をしっかりと行った上で来県し、感染防止策を徹底されるようお願いします。また、発熱等の症状がある場合には移動を控えていただくようお願いします。
特に、高齢者や基礎疾患のある方と会われる際には、十分注意していただくようお願いします。
また、離島においては医療提供体制が脆弱なため、一部の離島では、来島自粛を呼びかけているところであり、ホームページ等でご確認のうえ、来島自粛への協力をお願いします。
沖縄県 県民の皆様には、県をまたぐ不要不急の往来は自粛をお願いします。
県外からの渡航については、慎重に判断していただきますようお願いします。
来島自粛を求めている離島への渡航は自粛をお願いします。
また、その他の離島についても、離島の医療提供体制が脆弱であることから、本島と離島間、離島と離島間の移動については、必要最小限とするようお願いします。

※各都道府県からの情報及びHP等に基づき、全国知事会事務局が作成
※内容は順次更新します。

資料

 

お問い合わせ先

調査第二部(03-5212-9131)

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。