本文へスキップします。
TOP > 委員会・本部 >
本部 >
新型コロナウイルス緊急対策本部 >
令和3年度
> 令和3年10月2日 「再度の感染拡大を防ぐため、引き続き、感染対策を徹底しましょう!」の取りまとめについて
令和3年10月2日 「再度の感染拡大を防ぐため、引き続き、感染対策を徹底しましょう!」の取りまとめについて
再度の感染拡大を防ぐため、
引き続き、感染対策を徹底しましょう!
|
|
感染者数の急激な減少は見られるものの、未だ感染者数等は高い水準にあります。
引き続き、基本的な感染対策の徹底に、国民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
|
|
|
<宣言解除で気を緩めず、基本的な感染対策の徹底を!>
|
|
|
|
- ワクチン接種を終えた方を含め、飛沫防止効果の高い不織布マスク等を正しく着用し、「密閉」・「密集」・「密接」を徹底的に回避しましょう!
- 職場や学校、家庭など、親しい集まりこそ、基本的な感染対策が大切です。手洗い、手指消毒、咳エチケット、換気を徹底しましょう!
- 長時間の会食を避け、会話の際にはマスクを着用する「マスク飲食」を徹底しましょう。少人数、短時間でも「大声で騒ぐこと」は、飛沫感染につながりますので、絶対にやめましょう!
- 発熱・咳など少しでも体調が悪い場合は、外出を控え、すぐに医療機関に電話のうえ受診しましょう!
|
|
|
<感染状況がいまだ高いレベルの地域との移動は慎重に!>
|
|
|
|
- 都道府県境をまたぐ移動は、お住まいの地域と移動先の感染状況を踏まえ、ご家族やご友人とも相談し、慎重にご判断を!
- 往来する場合には、「うつさない」、「うつらない」行動を徹底しましょう!
|
|
|
<事業者の皆様へ>
|
|
|
|
- ローテーション勤務や時差出勤、テレワーク、オンライン会議等を活用し、引き続き人と人との接触機会の低減にご協力ください!
- 体調不良のほか、ワクチン接種や子供の休園・休校の場合などに、気兼ねなく休める仕組みづくり、雰囲気づくりをお願いします!
|
|
令和3年10月2日 |
全国知事会 |
|
|
資料
|
|
お問い合わせ先
調査第二部(03-5212-9131)

-
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。