令和4年7月28日、29日 全国知事会議の開催について
7月28日(木曜日)、29日(金曜日)の2日間にわたり、奈良県奈良市において全国知事会議を開催しました。今回の会議は、45名の知事本人が出席する中、令和元年の富山県での開催以来3年ぶりとなる対面での開催となりました。
1日目午前の会議では、金子総務大臣からのビデオメッセージに続き、「危機突破! 挑戦が未来を創る」をテーマに、各本部、委員会、プロジェクトチーム等で取りまとめられた提言等について、議論が交わされました。
同日午後には、日本経済団体連合会との意見交換が行われ、両団体の更なる連携強化のため「協働推進宣言」を採択するとともに、今後の連携等に関し意見交換が行われました。
引き続き、2025年の大阪・関西万博に関する意見交換が行われ、若宮万博担当大臣がWEBで参加する中、万博の成功に向け都道府県が一致団結して取り組むため、「2025年日本国際博覧会推進本部」を設置することを決定し、1日目の会議を終えました。
その後、全国知事会議では初の試みとして、「地方自治・地方政治」、「脱炭素・温暖化」、「LXとデジタル田園都市国家構想」をテーマに3つのセッションが開催され、参加知事が有識者とともに議論を重ね、アピール文を取りまとめました。
翌29日の会議では、前日に引き続き、残る議題について議論が交わされるとともに、会議の最後には、「奈良宣言」を取りまとめ、2日間に渡る奈良県での会議を閉じ、会議終了後、記者会見が行われました。
また、28日早朝には、平井会長をはじめ21名の知事、知事代理が安倍晋三元首相の銃撃現場を訪れ、哀悼の意を表するとともに、全国知事会議冒頭において、出席者全員で黙とうを行いました。
今回の会議で取りまとめた提言等資料及び記者会見の概要は、以下のとおりです。
平井全国知事会会長(鳥取県知事)の挨拶 | |
荒井奈良県知事の挨拶 | |
全国知事会議の様子 |
資料
- 会議次第 (PDF:144KB)
- 出席者名簿 (PDF:70.1KB)
- 配席図 (PDF:188KB)
- 資料1-1地方税財源の確保・充実等に関する提言(ポイント) (PDF:258.9KB)
- 資料1-2地方税財源の確保・充実等に関する提言 (PDF:682.5KB)
- 資料1-3参考資料1 (PDF:6.8MB)
- 資料1-4参考資料2〈地方税財政に関する調査・アンケート結果について〉 (PDF:475.4KB)
- 資料2 地方分権改革の推進について (PDF:366.1KB)
- 資料3 コロナ渦を乗り越えLXローカル・トランスフォーメーションを実現するための提言 (PDF:555.6KB)
- 資料4 国土強靱化の加速と地方創生回廊による分散型国づくり及び地域経済を支える観光の本格的な復興 提言 (PDF:107.5KB)
- 資料5 ポストコロナ時代の持続可能な医療提供体制構築と健康づくり推進に向けた提言 (PDF:167.3KB)
- 資料6 「イノベーション・コモンズ(共創拠点)」の推進に向けて (PDF:119.5KB)
- 資料7 大規模災害への対応力強化に向けた提言 (PDF:257.5KB)
- 資料8 コロナ後に向けた地方創生・日本創造への提言 (PDF:4MB)
- 資料9 デジタル社会の実現に向けた提言 (PDF:248KB)
- 資料10 脱炭素社会の実現に向けた対策の推進に関する提言 (PDF:324.2KB)
- 資料11-1 新たな変異株の感染拡大防止に向けた緊急提言 (PDF:306.7KB)
- 資料11-2 更なる感染再拡大の防止に向けて (PDF:58.9KB)
- 資料12 国産木材の需要拡大に向けた提言 (PDF:456.1KB)
- 資料13-1 参議院選挙における合区の解消に関する決議 (PDF:62.5KB)
- 資料13-2 都道府県別投票率(選挙区)の状況 (PDF:41.6KB)
- 資料14 原子力発電所の安全対策及び防災対策に対する提言 (PDF:399.2KB)
- 資料15 東日本大震災からの復興を早期に成し遂げるための提言 (PDF:562.7KB)
- 資料16 ジェンダー平等の実現に向けた提言 (PDF:321.6KB)
- 資料17-1 将来世代が希望をかなえられる社会を目指した提言 (PDF:697.4KB)
- 資料17-2 誰ひとり取り残さない社会を目指した提言 (PDF:551.7KB)
- 資料18 豚熱・アフリカ豚熱対策と感染拡大防止に向けた提言 (PDF:190.1KB)
- 資料19 花粉発生源対策の推進に向けた提案・要望 (PDF:385KB)
- 資料20 令和5年度国の施策並びに予算に関する提案・要望 (政策要望部分) (PDF:1.1MB)
- 資料21 国民運動本部の関係団体との連携に係る活動方針 (PDF:112.7KB)
- 資料22 団体との連携に係る活動状況及び今後の活動の方向性について (PDF:253.1KB)
- 資料23 令和4年参議院議員通常選挙に伴う対応状況について (PDF:330.8KB)
- 資料24 脱炭素・地球温暖化対策行動宣言 (PDF:187.8KB)
- 資料25 「ポストコロナ時代を見据えた経済活動に関する研究会」報告書 (PDF:653.5KB)
- 資料26 令和3年災害検証報告書 (PDF:3.7MB)
- 資料27 2021年度全国知事会決算 (PDF:2.2MB)
- 資料28 特別委員会の継続について (PDF:39KB)
- 資料29-1 全国知事会「くらしの安心確立調整本部」の設置について (PDF:118.3KB)
- 資料29-2 くらしの安全確立に向けて (PDF:211.1KB)
- 資料30 令和5年度全国知事会議開催地 (PDF:68.1KB)
- 資料31 新たな変異株の感染拡大に対する緊急建議 (PDF:90.2KB)
- 資料32-1 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)」推進本部設置要綱 (PDF:69.3KB)
- 資料32-2 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)の成功に向けた取組の推進について (PDF:411.2KB)
- 令和4年7月全国知事会議 奈良宣言 (PDF:123.3KB)
- 資料34 セッションアピール文(地方自治・地方政治) (PDF:68.3KB)
- 資料35 セッションアピール文(脱炭素・地球温暖化対策) (PDF:132.6KB)
- 資料36 セッションアピール文(LXローカルトランスフォーメーションとデジタル田園都市国家構想) (PDF:82.4KB)
- 全国知事会議後記者会見録 (PDF:380.9KB)
お問い合わせ先
総務部(03-5212-9127)