令和4年11月7日 全国知事会議の開催について
令和4年11月7日、全国知事会議を開催し、19名の知事本人(うち2名はWEBでの参加)と28名の知事代理が出席しました。
会議では、平井会長からの挨拶の後、次第に沿って各知事からの発言、意見交換の後、提言等を取りまとめました。
また、国民全体のワークライフバランスの充実等を目指した新しい休暇のあり方について総合的に調査、研究等を行うため、新たに「休み方改革プロジェクトチーム」の設置を決定しました。
今回の会議で取りまとめた提言等及び配付資料は、以下のとおりです。
なお、会議終了後、総理官邸において、政府主催による全国都道府県知事会議が開催され、会議終了後、平井会長が記者会見を行いました。
平井会長(鳥取県知事)挨拶
会議の様子
資料
- 会議次第 (PDF:132.4KB)
- 出席者名簿 (PDF:62.7KB)
- 議案(1) 資料1 第8波の感染拡大に備え的確に対応するための緊急提言 (PDF:341.1KB)
- 議案(2) 資料2 第8波の感染拡大を招かないために基本的な感染対策の徹底をお願いします (PDF:127.9KB)
- 議案(3) 資料3-1 令和5年度税財政等に関する提案(ポイント) (PDF:182.2KB)
- 議案(3) 資料3-2 令和5年度税財政等に関する提案 (PDF:395.4KB)
- 議案(3) 資料3-3 参考資料(地方税財政常任委員会) (PDF:4MB)
- 議案(4) 資料4 コロナ後に向けた地方創生・日本創造への提言 (PDF:3.3MB)
- 議案(5) 資料5 大規模災害時の被災者支援の充実に係る提言 (PDF:69.1KB)
- 議案(6) 資料6 国と地方の連携による食料安全保障の強化に向けた提言 (PDF:187KB)
- 議案(7) 資料7-1 「休み方改革PT」の設置について (PDF:102.2KB)
- 議案(7) 資料7-2 休み方改革プロジェクトチーム設置要綱 (PDF:99.8KB)
- 議案(8) 資料8 デジタル社会の実現に向けた提言 (PDF:257.7KB)
- 議案(9) 資料9 地域脱炭素移行の加速化に関する提言 (PDF:90.8KB)
- 議案(10)資料10 地方分権改革の推進における計画策定等の見直しについて (PDF:150.1KB)
- 議案(11)資料11 子どもの健やかで安全・安心な育ちのための提言 (PDF:210.9KB)
- 報告(1) 令和5年度 東日本大震災被災地への人的派遣のお願い ※ 配付資料なし
- 報告(2) 資料12 国民運動本部の関係団体との連携に係る活動方針 (PDF:162.3KB)
- 報告(3) 資料13 団体との連携に係る活動状況及び今後の活動の方向性について (PDF:291KB)
- 報告(4) 資料14 全国的な物価高騰等を受けた総合経済対策への緊急提言 (PDF:293.7KB)
- 報告(5) 資料15 地方を中心としたデジタル人材の育成体制の強化に関する緊急提言 (PDF:112.3KB)
- 報告(6) 資料16 国土強靱化の加速と地方創生回廊による分散型国づくり及び観光の本格的な復興提言 (PDF:107.4KB)
- 報告(7) 資料17 全国的な鉄道ネットワークの方向性及び財政支援等に係る要請 (PDF:88.4KB)
- 報告(8) 資料18 大規模災害時の被災者支援の充実に向けて(報告書) (PDF:334.4KB)
- 報告(9) 資料19 令和4年度 デジタル・ソリューション・アワード大賞優秀政策一覧 (PDF:262.2KB)
- その他 資料20 国際女性会議WAW!2022について (PDF:864.5KB)
- 参考資料1 常任・特別委員会等の活動状況について (PDF:245.3KB)
- 参考資料2 日韓知事会議の開催状況 (PDF:68.6KB)
- 全国知事会議終了後 平井会長記者会見録 (PDF:220KB)
お問い合わせ先
総務部(03-5212-9127)