全国知事会議を開催しました
令和6年11月25日 開催
令和6年11月25日(月曜日)、都道府県会館で全国知事会議を開催しました。会議には、21名の知事が出席しました。
会議では、地方創生や子ども・子育て政策の推進等について議論を行い、それぞれ提言等を取りまとめました。また、来年度の税制改正に関し、各党で検討されている年収の壁の見直しについて、出席知事から地方財政への影響等を懸念する意見が相次ぐなど、地方を取り巻く様々な課題について、活発な議論が行われました。
今回の会議で取りまとめた提言等配付資料は、以下のとおりです。
なお、会議終了後、総理官邸において、政府主催全国都道府県知事会議が開催され、石破総理大臣及び各閣僚と知事との意見交換が行われるとともに、会議終了後、都道府県会館において、村井会長が記者会見を行いました。
挨拶する村井全国知事会会長
政府主催全国都道府県知事会議で挨拶をする村井全国知事会長
政府主催全国都道府県知事会議で挨拶をする石破内閣総理大臣
政府主催全国都道府県知事会議の様子
全国知事会議資料
- 次第
- 出席者名簿
- 配席図
- 【議題(1)資料1】地方創生・日本創造への提言
- 【議題(2)資料2】子ども・子育て政策を強力に推進するための提言
- 【議題(3)資料3】デジタル社会の実現に向けた提言
- 【議題(4)資料4 】外国人の受入と多文化共生社会実現PT設置について
- 【議題(5)資料5】競技力向上とアスリート育成に向けた提言
- 【議題(6)資料6】地域脱炭素移行の加速化に関する提言
- 【議題(7)資料7】日米知事交流の現状報告について
- 【追認(1)資料1】令和7年度税財政等に関する提案
- 【追認(2)資料2】総合経済対策に向けた提言
- 【追認(3)資料3】日本創生に向けた人口減少対策などを求める緊急提言
- 【追認(4)資料4】医師偏在是正に向けた総合的な対策に関する緊急提言
- 【追認(5)資料5】 教師の処遇の抜本的な改善等による学校教育を担う人材確保のための緊急提言
- 【追認(6)資料6】国土強靱化の推進、交通ネットワークの整備・維持及び観光による稼げる地域の実現に向けた提言
- 【追認(7)資料7】持続可能な地域公共交通の維持・確保に向けた特別要望
- 【追認(8)資料8】全国の鉄道ネットワークのあり方及びローカル線の安定的な維持・確保に向けた特別要望
- 【追認(9)資料9】万博を契機とした更なる地域の活性化に向けた提言
- 【報告(1)資料1-1】今後の国民スポーツ大会の在り方を考える有識者会議について
- 【報告(1)資料1-2】(参考1)有識者会議設置規程
- 【報告(1)資料1-3】(参考2)今後の国民スポーツ大会の在り方を考える有識者会議委員名簿
- 【報告(1)資料1-4】(参考3)3巡目国スポの見直しに関する考え方
- 【報告(2)資料2-1】令和6年度全国知事会海外プロモーション活動報告
- 【報告(2)資料2-2】(参考)畜産関係専門誌記事_牛肉輸出協議会からの提供
- 【報告(3)資料3】人口戦略対策本部の今後の活動方針について
- 【報告(4)資料4】 全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の調査結果について
- 【報告(5)資料5-1】各政党代表選挙及び衆議院議員総選挙に伴う要請活動について
- 【報告(5)資料5-2】『持続可能で活力ある日本と地域を実現するための提言』への回答一覧表【重点項目】
- 【報告(6)資料6】令和6年度デジタル・ソリューション・アワード大賞等優秀政策一覧
- 【その他(1)資料1】東日本大震災・原子力災害からの復興・再生に向けて(福島県)
- 【参考資料】委員会等の活動状況について
お問い合わせ先
総務部(03-5212-9127)