先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 団塊世代の地域づくり活動への参加促進 |
---|---|
施策・事業名称 | 団塊世代提案型地域づくりモデル事業 |
都道府県名 | 愛知県 |
分野 | 地域振興・まちづくり |
内容 |
1 概要(平成18年度事業費 5,000千円) これからの地域づくりには、地域に暮らす住民自らが地域づくりに参加していくことが求められており、特に今後退職を迎える「団塊世代」の地域づくりへの参加が期待される。 そこで、団塊世代を中心としたグループ(以下、「団塊世代グループ」という。)が実 施する地域づくりに関する事業計画を募集し、団塊世代の豊富な知識と社会経験を生かしたモデル事業を実施することにより、団塊世代の地域づくりへの参加促進を図る。 団塊世代を対象に、地域づくり活動を直接支援する事業は、全国的にも事例がなく、先進的な取組みである。 〇モデル事業を実施しているグループ名と活動内容 ・柳原通商店街団塊世代活性化グループ 〜困りごと相談と助け合い事業を通した商店街周辺の地域貢献 ・アクチーブ・シルバー・ボランティア塾 〜ボランティア養成塾を通した高齢者等の生き甲斐づくりと地域住民の交流 ・岩藤15日会 〜岩藤町民みんなが参加する岩崎川の環境保全活動 ・大府ひょうたん会 〜地域住民の参加のひょうたんづくりで地域社会の活性化 ・はず・海ねっと 〜三河湾・マリンスポーツを愛する住民による幡豆の海の環境保全活動 ・幡豆・活き活き駅ネット 〜住民のアートパワーで名鉄沿線を「三河の江ノ電」に ・エコウインドネット 〜「農・海・竹」を活用したエコ活動で地域住民と交流 ・生きがい安全農園グループ 〜小学生や福祉施設関係者の農業体験や交流をサポート 2 課題 このようなモデル事業を活かして、市町村が独自に団塊世代による地域づくり活動を発展させていくことが課題。 ![]() |
関連 ホームページ |
http://www.pref.aichi.jp/kikaku/ |
本件問合先 | 知事政策局企画課 |
052-954-6088 | |
kikaku@pref.aichi.lg.jp |