先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 埼玉発 障害者が働きながら学ぶ仕組みづくりの構築 |
---|---|
施策・事業名称 | 自立と社会参加を目指す特別支援学校就労支援総合推進事業のうち障害者雇用の仕組みの構築(「チームぴかぴか」事業) |
都道府県名 | 埼玉県 |
分野 | 教育・文化 |
施策のポイント |
教育委員会内において県立特別支援学校卒業生を中心に24名を雇用し、「チームぴかぴか」を編成する。 ・メンバーは仕事に取り組む中で基本的なスキルを身につけ一般就労を目指す。(働きながら学ぶ) ・事業成果を学校へフィードバックすることで、学校におけるキャリア教育の推進と高等部卒業時の一般就労率向上を図る。 ・企業とも連携することで障害者雇用の促進を目指す。 |
内容 |
「チームぴかぴか」事業(働きながら学ぶ) 【働く】事務系業務(シュレッダー、名刺作成等) 清掃・環境整備業務(県立教育機関等で実施) 支援体制:支援員(4名)が生活面、作業面を日常的にサポート。 専門家・就労支援機関等との連携 【就労支援】スキルアップ研修(企業実習) 一般就労を目指す実習、経験値を上げる実習等目的をもって実習を実施。 平成28年度から南部(県庁)拠点に加え、北部(行田市)を開設している。 ・定員の拡大 12名定員⇒南部、北部両拠点併せて24名定員に拡大。 県内全域のニーズを網羅。 ・業務の拡大⇒事務系業務(浦和)に加え、清掃環境業務(行田)。 障害特性や本人のニーズに応じた職域の拡大。 ![]() ![]() |
関連 ホームページ |
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2212/team-pikapika.html |
本件問合先 | 県立学校部 特別支援教育課 |
048-830-6891 | |
a6880@pref.saitama.lg.jp |