先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 豊かな教育資産を生かした「秋田型」教育を体感してみませんか |
---|---|
施策・事業名称 | 秋田型教育留学推進事業 |
都道府県名 | 秋田県 |
分野 |
教育・文化 人口減少対策 |
内容 |
【目的】 県外の児童生徒が「秋田の探究型授業」や体験活動等を目的に来県する教育留学を推進することで、秋田の魅力を全国に発信し、関係人口の増加や家族ぐるみでの移住・定住の促進につなげる。 【取組内容】 「体験型受入」と「定住型受入」の2つを設ける。まずは「体験型」として短期間滞在する地域の学校等で授業を受け、体験活動を行い、秋田の良さを体験する。その経験を基に、「定住型」として滞在期間を自由に選択して地域の学校へ通学し、さらに秋田の魅力に触れる。その経験を県内への移住・定住に結び付ける。 【教育留学の特徴】 ○「オーダーメイド型留学」(長期留学)の実施 ・滞在期間を自由に選択 ・拠点施設型とホームステイ型でニーズに対応 ○「短期チャレンジ留学」の実施(夏季・冬季) ・固定プログラムでの授業体験、自然体験 ・家族での受入を実施 ○学びや体験を総合的にコーディネートする社会教育主事の配置 ~体験活動の例~ ・自然体験 … カジカ捕り、いかだ川下り、魚釣り、カヌー、星空観察会、雪遊び、かまくら作り 等 ・農作業体験 … しいたけ栽培、野菜作り、りんご狩り 等 ・民俗文化体験 … きりたんぽ作り、曲げわっぱ作り、そば打ち 等 ・その他 … スキー・スノーボード、パークゴルフ、木工作 等 【今後の展開】 ○「オーダーメイド型留学」(長期留学)を、北秋田市と五城目町で実施 ○「短期チャレンジ留学」(夏季)を、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町で実施 ○「短期チャレンジ留学」(冬季)を、北秋田市で実施 ![]() |
関連 ホームページ |
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/syogaku |
本件問合先 | 教育庁生涯学習課 |
018-860-5184 | |
Kyou-shougai@pref.akita.lg.jp |