先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 長野県流域下水道“ZERO”エネルギープラン |
---|---|
施策・事業名称 | 長野県流域下水道“ZERO”エネルギープラン |
都道府県名 | 長野県 |
分野 | 環境 |
内容 |
1 背景 下水道事業は、生活環境の改善や公衆衛生の向上等に大きく貢献する一方、下水処理工程では大量のエネルギーを消費し、温室効果ガスを排出しています。本県では、長野県環境エネルギー戦略等により環境エネルギー対策を推進してきましたが、流域下水道の事業者として、より一層の責任ある対応と具体的な取組みが必要であると判断しました。 そこで、流域下水道における省エネルギー・創エネルギーの長期的な水準目標と当面の実行計画(ロードマップ)を示した本プランを策定しました。 2 概要 流域下水道における全エネルギー消費量の収支ゼロを目指して、地球温暖化対策 に資する省エネルギー・創エネルギーの長期的戦略と水準目標、今後8年間に取り組む具体的な実行計画を示しました。 (1) 長期戦略と水準目標 【2065年度】 ・エネルギー自給率 100% ・省エネルギー化率 40% ・温室効果ガス削減率 70% (2) 実行計画 (ロードマップ) 【2018年度~2025年度】 ・省エネルギー対策の概要 機器更新時に省エネタイプへ更新等、運転管理における改善(運転時間の削減) ・創エネルギー対策の概要 消化ガスの利用、太陽光発電の導入・導入検討、下水熱の利用 ![]() |
関連 ホームページ |
https://www.pref.nagano.lg.jp/seikatsuhaisui/infra/suido-denki/gesuido/zero.html |
本件問合先 | 環境部生活排水課 |
026-235-7320 | |
seikatsuhaisui@pref.nagano.lg.jp |