本文へスキップします。

全国知事会

 メニュー

TOP先進政策バンク先進政策バンク詳細ページ

先進政策バンク詳細ページ

印刷

タイトル 掘らずにわかる!水質分析で漏水元を判別
施策・事業名称 工業用水道事業・水道事業
都道府県名 静岡県
分野 地域振興・まちづくり
内容 1 概要
地表に湧き出した水の成分を分析して、水道管の破損による漏水か地下水かの判別方法を確立した。

2 現状
地表に滲み出す水の漏水元の特定には掘削調査が必要で、調査には約100万円の費用がかかるほか、職員待機や交通規制等も必要だが、調査の結果、企業局の水でないことが判明することも多かった。
また、これまでの水質分析では、地中を通る間や地中に出てからの土壌成分の溶解等が原因で精度が低かった。

3 内容
水質管理センター技術者が、イオンクロマトグラフを活用した漏水判定方法を確立
・イオン分析で、工業用水道、水道、他のイオンの傾向を把握
・土壌の特性も鑑み、精度の高い漏水元判定の手順を確立

4 効果
11年間で29箇所の掘削が不要となり、約2,900万円の工事費が削減された。
不用な試掘工事を行なわずに済み、業務の軽減、経費の節減が図られるとともに、交通渋滞・騒音振動の回避等の社会的影響も低減された。

汎用性を高めたことにより、県内市町と調査受委託の協定を締結
令和7年3月31日現在、7市1町(湖西市、森町、袋井市、御前崎市、牧之原市、三島市、藤枝市、浜松市)と締結。
本件問合先 企業局水道企画課
054-221-2166
kigyou-jigyou@pref.shizuoka.lg.jp