先進政策バンク詳細ページ
タイトル | 再生可能エネルギーグループ購入事業 |
---|---|
施策・事業名称 | 「みんなでいっしょに自然の電気」(通称:みい電)キャンペーン |
都道府県名 | 東京都 |
分野 | 環境 |
事業実施期間 | 令和元年12月3日~ |
施策のポイント |
・太陽光パネルが設置できないご家庭でも、電力契約を切り替えるだけで、自然の電気を利用できる ・参加者が多く集まるほど共同購入の規模が大きくなるため、割安な料金メニューを提供しやすくなる |
内容 |
1 趣旨・目的 東京都は、世界の平均気温の上昇を1.5℃に抑えることを追求し、2050年にCO2排出実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」の実現に向けて取り組んでいる。エネルギーの大消費地である東京では、電気を利用する側から再生可能エネルギー拡大の取組を牽引することが重要である。そこで、都では、令和元年度に、国内初の「再生可能エネルギーグループ購入促進モデル事業」を立ち上げ、家庭・商店等向けに「みんなでいっしょに自然の電気」キャンペーンを展開した。令和2年度からは、埼玉県、千葉県、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市へ連携を呼びかけ、家庭等における再生可能エネルギー利用のムーブメントを更に拡大。令和3年度からは、九都県市首脳会議として本事業を実施している。 2 事業概要 再エネ電力の購入希望者を募り、九都県市の住民に対し、再エネ電力を選択できる機会を提供するとともに、一定量の需要をまとめることで価格低減を実現することにより、家庭からの再エネ電力の購入を促進するもの。 3 特徴 (1)九都県市と共同実施事業者(公募で選定)が協力し、九都県市の住民に対して本スキームを周知し、消費者グループを形成 (2)消費者グループの購買力を背景に、電力会社を選定するための入札を共同実施事業者が実施 (3)共同事業者が、落札結果を消費者グループに提示 (4)提示された再エネ電力の価格等を基に、九都県市の住民は再エネ電力に切り替えるかどうか検討 ![]() ![]() |
関連 ホームページ |
https://group-buy.metro.tokyo.lg.jp/energy/shutoken/home# |
本件問合先 | 東京都環境局気候変動対策部家庭エネルギー対策課 |
03-5388-3533 |