本文へスキップします。

全国知事会

 メニュー

TOP先進政策バンク先進政策バンク詳細ページ

先進政策バンク詳細ページ

印刷

タイトル 認知症になっても安心して暮らせる熊本(全国で最も先進的な認知症対策)
施策・事業名称 認知症診療・相談体制強化事業認知症ケア・アドバイザー派遣等事業認知症サポーター活動活性化事業 等
都道府県名 熊本県
分野 健康福祉
内容 ・熊本県では、認知症対策を県の重点施策として位置づけ、「3層構造を持つ新たな認知症医療体制の構築」、「認知症ケアの質の向上」、「地域支援体制の充実」など、医療・介護・地域支援の3つの柱を立て、「認知症になってもできるだけ住み慣れた地域で安心して暮らせる熊本づくり」を目指し、総合的な取組みを推進している。
※3層構造とは、(1)基幹型の認知症疾患医療センター(熊本大学医学部附属病院)、(2)地域拠点型の同センター(各地域で連携機能を有する精神科病院)等、(3)かかりつけ医が相互に連携した認知症疾患医療体制。

1 医療体制
~“3層構造!” 新たな「熊本モデル」認知症疾患医療体制 ~

《取組概要》
・熊本県では、平成21年度から開始した認知症疾患医療センター(以下「センター」という。)運営事業について、国のスキームにはなかった「基幹型」(熊本大学医学部付属病院)と「地域拠点型」(各地域における認知症専門医療機関(7ヶ所))の2つに機能を分担して指定し、これら2層が有機的に連携する医療体制を構築した(熊本モデル)。
・この医療体制の有効性が認められ、平成22年度からは、国の補助事業において、基幹型・地域型2つのセンター形式が用意され、本県の取組みが全国の標準モデルとなった。
・現在、認知症のより早期発見・早期対応につながるよう、当該2層構造のセンターに新たにかかりつけ医等を加え、新たな熊本モデルである3層化に取り組んでいる。

《現状と今後の展開》
・基幹型センターでは、地域拠点型センターとの連携を深めるための多職種による“事例検討会”を定期的に開催しつつ、認知症サポート医を対象とした「熊本県認知症専門医療・地域連携専門研修」を実施、地域全体における認知症対応力を一層高める取組みを進めている。
・なお、認知症サポート医の人数は、平成24年3月時点で累計85人(平成絵25年3月末時点:122人)に上っており、人口比で全国一位となっている。
・平成23年度からは、各地域拠点型センターにおいても、地域版の“事例検討会”をスタート。これにより、地域での連携が促進され、かかりつけ医からセンターへの患者紹介率が上昇するなど、着実に3層化が進展。
・さらに、医療機関、介護事業所、認知症患者(家族)相互の連携が促進されるよう、平成24年度から認知症患者の受診歴や生活歴を一冊にまとめた「認知症地域連携パス(火の国あんしん受診手帳)」の試行運用を開始、現在、今後の本格導入に向けた検討を進めているところ。

2 介護体制
~ “事業所まるごと研修!”認知症ケア・アドバイザー派遣事業 ~

《取組概要》
・平成24年度から、認知症介護ケアの質を向上させるため、講師が事業所に出向き、従事者全員を対象に研修を実施する「認知症ケア・アドバイザー派遣事業」を独自にスタート、派遣を受けた事業所から好評を得ている。

《現状と今後の展開》
・実施初年度である平成24年度は、10事業所への対応を想定して申込み受付を開始したところ、予想を大きく上回る50事業所からの申込みを受け、16事業所を対象に研修を実施した。研修を受けた事業所からは、「とても役に立つ」(約7割)、「今後も派遣を希望する」(約8割)と好評を得たところ。
・今後は、観察式評価方法である「認知症ケアマッピング」方式も取入れ、事業所に出向いてより実践的かつ効果的な研修を実施し、認知症介護ケアの質を向上させる予定。平成24年度は、ケアマッピング評価資格者の養成を行い、平成25年からの導入に備えている。

3 地域支援体制 ~“4年連続日本一!”認知症サポーター数(人口比)

《取組概要》
・平成20年8月、蒲島知事自らが、知事としては全国初となる認知症サポーター(以下「サポーター」という。)となり、これを契機に県と市町村が協力して養成を進めたところ、熊本県内の認知症サポーター数が急増。平成25年3月末時点で16万5千人を超え、県民の約10人に一人が認知症サポーターに。人口比で4年連続日本一を達成。

《現状と今後の展開》
・既に16万人を超えたサポーターは、本県の認知症施策の推進上、まさに地域の貴重な資源であり、県内それぞれの市町村において、サポーターを活用した認知症に関する傾聴ボランティアや見守り活動など、積極的な活動等が行われている。
・今後とも、サポーター養成と活動活性化の取組みを更に進め、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせる熊本県を目指す。
総合的な認知症対策の概要
総合的な認知症対策の概要
本件問合先 認知症対策・地域ケア推進課
096-333-2216
ninchishouke@pref.kumamoto.lg.jp