平成31年03月 玉城 デニー 沖縄県知事
ハイサイ グスーヨー チューウガナビラ。(こんにちは、皆さん、ごきげんいかがですか。)
昨年10月に沖縄県知事に就任いたしました玉城デニーです。よろしくお願い申し上げます。
さて、沖縄県は、約3年後に本土復帰50年という大きな節目を迎えます。これまでの沖縄振興の取組により、社会資本の整備は着実に進展し、観光リゾート産業や情報通信関連産業等が成長するなど、自立型経済の構築のための様々な成果が現れてきております。
Be.Okinawa sunset
平成30年の入域観光客数は984万2,400人となり、6年連続で過去最高を更新し、雇用関連指標も改善するなど、県経済は好調に推移しております。
沖縄県では、好調な経済を更なる発展につなげられるよう、「沖縄らしい優しい社会の構築」と「強くしなやかな自立型経済の構築」という2つの基軸的な考えの下、沖縄21世紀ビジョン基本計画に基づく各種施策を展開しているところです。
島しょ県である沖縄は、琉球王国の時代から、東アジアの中心に位置する地理的環境を生かし、周辺諸国との交流を通じて個性豊かな独特の文化を発展させてきました。
空手の日記念演武祭MIN3121
2020年東京オリンピック・パラリンピックで正式種目となった「空手」が沖縄発祥だということを皆さん御存じでしょうか。空手は、厳しい鍛錬を通して身体を鍛え、心を磨き、礼節を重んじる「平和の武」とされており、今では世界中から多くの空手家が、空手の神髄に触れるために沖縄を訪れています。
空手をはじめとする沖縄文化には、祖先への敬い、自然への畏敬の念、他者の痛みに寄り添うチムグクル(真心)などの精神文化が根付いています。
沖縄空手会館全景
是非、沖縄にお越しいただき、沖縄の美しい自然や風景、伝統文化を体感し、人々の温かい心に触れていただければと思います。
皆様の御来県を心よりお待ちしております。
ユタサルグトゥ、ウニゲーサビラ。イッペーニフェーデービタン。(よろしくお願いいたします。誠にありがとうございました。)