5月
- タコ箱漁オーナー事業について
- 官民協働のタウン情報サイト「どさナビ」
- 秋田の応援団人材データベースがスタート
- "岩手の魅力にズキューン!" 岩手県文化芸術振興指針がマンガでデビュー!
- 「子ども政策室」を新設
- 第1回「富県宮城グランプリ」
- 福島空港の国際線が就航10周年! ウルトラマン展示もリニューアル
- 「にいがた防災戦略」を策定
- 国際オリンピック委員会(IOC)評価委員 来日!
- 観光キャッチフレーズロゴ決定
- とちぎのプロスポーツ ~県庁舎設置の自動販売機で支援~
- 整備が進む高速道路ネットワーク 圏央道阿見東~稲敷IC間が開通
- 本田技研工業株式会社と「環境分野における協力に関する協定」を締結
- ヨーロッパで演奏会~千葉県少年少女オーケストラ~
- かながわブランディングサイト「かながわスタイル」を開設しました
- 「CO2ゼロやまなし」を目指して
- 「危機管理局」の創設 ―新たな危機管理体制「危機管理の一元化」で減災を目指す―
- 全国初! おいしさ基準による認定牛肉 ~信州プレミアム牛肉~
- 全国初、種子から無花粉スギを大量生産する技術確立
- 「石川まんが祭り2009」を開催!
- 庁内シンクタンクが発足
- 新たに愛知から文化芸術を世界に発信! 「あいちトリエンナーレ2010」
- 「三重の里いなか旅のススメ2009」の発行
- 「越前焼」の魅力発信! 『福井県陶芸館』リニューアルオープン
- しらしが(しらせる滋賀情報サービス)が始まりました!
- 「京都府庁落書きバスターズ」活動中 ~「割れ窓理論」実践運動~
- 「水都大阪2009」シンボルイヤー開幕事業「春の舟運まつり」が開催されました!
- ~優れた事業を展開する会社を表彰~ 『第2回奈良県ビジネス大賞』受賞企業を決定しました!
- Yahoo!官公庁オークションの最高落札額を記録!
- 「海外移住と文化の交流センター」がオープン~港町神戸から始まった移住の歴史を伝える施設が生まれ変わります~
- すいか産地を支える! 農作業用ひざあて「らくだにぃ」開発
- ガイド付きまちあるき「まちぷら岡山」展開中!
- 農林水産業の担い手確保のために
- 防災協働社会の実現を目指して ~「広島県防災対策基本条例」を制定~
- 山口県の情報ターミナル「おいでませ!山口館」をリニューアルオープン!
- 瀬戸大橋通行料1,000円にあわせて観光キャンペーン
- 「とくしまジョブステーション」オープン!
- みかん搾汁残渣からバイオエタノール!
- 職業相談から就職までをサポート
- グリーンカー・キャンペーンを実施しています ~環境対応車へ買い替えよう!!~
- 米どころ佐賀の新しいお米「さがびより/佐賀日和」
- 『旅する長崎学』の新シリーズ「海の道編」好評発売中!
- 横浜ベイスターズ内川聖一選手へ大分県賞詞贈呈
- 熊本県インキュベーション施設「夢挑戦プラザ県北・県南」がオープン!
- 宮崎に来(こ)んね! 住(す)まんね!
- 志布志港「新若浜地区」国際コンテナターミナルオープン!
- 「かりゆしウェア」の着用奨励