奈良県のウォーキングポータルサイト「歩く・なら」ルート拡充中!

 奈良県では、県内を歩いて楽しむ情報を一元的に集めたサイトを目指し、今年3月に「歩く・なら」を開設しました。テーマ性・物語性のあるルートを歩き、奈良をより楽しく観光していただくためのサイトです。県推奨ルートや市町村等作成の地図のほか、観光情報や交通機関へのリンク、ウォーキングに関するコラムも掲載しました。地元の方々と、県・市町村職員が力を合わせ、県内のことをよく知らない方でも歩く道の様子をつかんでいただけるように工夫をこらしています。
 まず、歩く際の安全性や利便性を考えて地図を作成しました。職員が実際に歩いて安全性を確認し、危ない箇所はルートから外したり、注意書きを付したりしました。地図には、迷いやすい地点に写真と説明を記載し、迷いにくい工夫を加えています。地図を作ると同時に、現地に観光案内サインを設置した箇所もあります。
 また、ルートごとにおすすめの社寺や古墳、歴史的人物のゆかりの地などの紹介解説ページも設け、ルートのテーマを深く楽しんでいただく工夫をしました。あまり知られていない隠れた歴史的名所も、地図に盛り込んでいます。
 さらに、ウォーキングに行く前に知っておきたい情報も掲載しています。コラムではウォーキングに必要な持ち物、「ウォーキングメモ」では、地域ごとの歩きやすさ、昼食や飲料を持参する必要があるかどうかなど、きめ細かい情報を掲載しました。そして、県内市町村の観光情報や、コミュニティバスも含めた交通機関のサイトとリンクしたことで、「歩く・なら」から観光に必要な情報を集めやすくなっています。
 県推奨ルートは公開当初から徐々に拡充し、6月上旬には20ルートを公開しました。今後、2010年度までに50ルートの掲載を目標に、新しいルート開拓も行っていきます。「今まで知らなかった歩くルートのマップが掲載されている」「地域の見どころ解説ページがあり、見ているだけでも楽しいサイト」と、利用者の方々からうれしいコメントもいただいています。是非、「歩く・なら」をご利用ください。

お問い合わせ
ならの魅力創造課
電話番号 0742-27-8479
「歩く・なら」HP
http://www.pref.nara.jp/miryoku/aruku/

nara200907.JPG

     「歩く・なら」トップページ