美味(おい)しまね認証がスタート

 消費者の食の安全・安心に対する意識が高まる中、島根県では今年度、「安全で美味しい島根の県産品認証(美味(おい)しまね認証)制度」をスタートさせました。
 この認証制度は、県内で生産される農林水産物について、生産から出荷までの過程が、安全性や品質に関し、県が独自に定めた 1.安全性を確保する基準(必須)2.品質を確保する基準(必須)3.地域の独自性を確保する基準(任意) の三つの基準のうち、必須の基準をすべて満たす場合のみ、その生産者の取組みを認証するものです。(任意の基準は、特に地域において特徴のある産品について、申請があった場合のみ適用としています。)
 制度がスタートして、既に、9社、11品目(鶏卵、生しいたけ)が、美味(おい)しまね認証の取得を受け、認証の証しでもある「縁結び」と「水引き」をモチーフとした認証マークを表示し、県内外で販売されています。
 今後、米・梨・ネギ・イワガキなどの農林水産物を順次認証していくこととしています。
 多くの生産者の方に、この認証を取得していただき、消費者の皆さんに、安心して島根の産品を手にとっていただけるよう、美味(おい)しまね認証制度を推進していきます。
 詳しくは、美味(おい)しまね認証のホームページをご覧ください。

お問い合わせ
島根県農畜産振興課
電話番号 0852-22-6011
美味しまね認証HP
http://www.oishimane.com/

shimane200909.JPG
                                美味しまね認証商品