埼玉県上海ビジネスサポートセンターを開設

 平成22年11月、埼玉県は、「埼玉県上海ビジネスサポートセンター」を開設しました。国内需要が伸び悩む中、成長著しい中国市場で、1社でも多くの県内企業の皆様に活躍していただけるよう、現地情報の提供や相談、展示会への出展支援等を行っています。

中国ビジネスに精通したアドバイザーがきめ細かな支援を実施

 センターの運営は中国ビジネスに精通したコンサルティング会社に委託。アドバイザー一名、アシスタント2名が常駐しています。
 アドバイザーが、中国の輸出入制度や規制、商慣習や関税、現地法令などについて具体的な相談に応じます。また、日本から把握困難な社会・経済状況、市場概況などの生情報や中国で開催される展示会の情報提供も実施。そのほか、出張等で現地企業を訪問する際の日程調整やアテンド、希望に応じた取引先の発掘・紹介なども行います。

専門知識を要する案件は現地専門家ががっちりサポート

 専門的知識やスキルを要する案件、長期間にわたる個別企業のニーズに応じた支援については、現地専門家への橋渡しを行っています。
 現地人材の発掘や紹介、現地取引先企業に関する信用調査の実施などの円滑な企業活動のサポートに加え、代金不払いや債務不履行、知的財産の侵害などのトラブルにも対応。バックアップ体制は万全です。

1社でも多くの企業が活躍できるように

 日本国内においても、当センターの相談窓口を埼玉県内の支援機関に設置。国内外で一貫したサポート体制を敷いています。
 11月のオープンから1ヵ月間の利用件数は延べ40件。今後も現地でのネットワークづくり等を促進し、実効性の高い支援を目指します。

お問い合わせ
埼玉県産業労働部企業立地課
電話番号 048-830-3766

saitamarogo201101.JPG