新たな宮崎県水産物ブランド品「みやざき金ふぐ」

 宮崎県では、水産物の付加価値向上と販路拡大などを図るため、水産物ブランド認証制度を設けています。これまでに「宮崎カンパチ」や「北浦灘アジ」など8品目が認証されており、このたび「みやざき金ふぐ」が新たなブランド品として認証されました。
 「みやざき金ふぐ」は、標準和名を「シロサバフグ」といい、金色に輝く、美しい体が名前の由来になります。みやざき金ふぐ振興会の漁業者(都農町・川南町)が、日本三大荒海でもある日向灘で漁獲し、「漁師が一番美味しい!」と思う「時期」・「サイズ」・「鮮度」にこだわったものです。透明感と弾力に富んだ身は上品な旨みがあり、刺身はもちろん唐揚げや鍋でもトラフグにも負けないおいしさです。
 10月から2月までの期間限定で重さ100g以上など、一定の基準を満たしたもののみが「みやざき金ふぐ」として出荷されます。安全・安心でヘルシーな日向灘の金色の王女様「みやざき金ふぐ」をよろしくお願いします。

いきいき宮崎のさかなブランド確立推進協議会HP
http://www.freshbrand.jp/

miyazaki201101.JPG