ねんりんピック2011(ふれ愛) 熊本、いよいよ開催

 ねんりんピックの愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の高齢者を中心として、あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深める祭典です。
 第24回大会を本年10月15日( 土) から18日( 火)までの4日間、「ねんりんピック2011(ふれ愛) 熊本」の愛称で、「火の国に 燃えろ!ねんりん 夢・未来」をテーマに、熊本県内で開催します。約10,000人の選手が熱戦を繰り広げる22 種目の交流大会を県内9市4町で開催するほか、美術展、ふれあいニュースポーツ、地域文化伝承館、健康福祉機器展など、健康や生きがいづくりに役立ち、小さなお子さんから高齢者の方まで皆さんで楽しめるイベントも実施します。
 10月15日の総合開会式(熊本県民総合運動公園KKWING)では、熊本伝統の祭りなどを盛り込んだアトラクションが行われるほか、世界最大級のカルデラを有する阿蘇火口から採火された炬火(きょか) の点火者として、オリンピック柔道金メダリストで国民栄誉賞を受賞された熊本県出身の山下泰裕さんが登場します。
 また、18日の総合閉会式では、次代を担う子どもたちや若者によるアトラクションの後、次期開催地の宮城県仙台市にバトンをつなぎ、ねんりんピックでは初となる納火式を行います。
 ほかにも、ファッションショー、音楽文化祭、シンポジウムなど、「見て」「聞いて」楽しむイベントがめじろ押しです。
 地域や世代を越えた「ふれあい」にあふれ、皆さんの心に熊本の思い出がいつまでも残る大会となるよう、県内各地でおもてなしの準備を進め、お待ちしております。是非、ねんりんピック2011(ふれ愛) 熊本にお越しください!


お問合せ
熊本県ねんりんピック推進課
電話番号 096-333-2011
ねんりん 2011 検索                 
ASO坊健太くんツイッター
@asoboukenta http://twitter.com/#!/asoboukenta

   kumamoto201108-2.jpg 

kumamoto201108-1.jpg

 総合開会式のイメージ