全国豊かな海づくり大会1周年記念行事を開催!

 昨年6月に開催した「第30 回全国豊かな海づくり大会」の1周年記念行事を6月12日、関市内で開催しました。
 同大会は、天皇皇后両陛下ご臨席の下、史上初めて河川を舞台に開催され、森から川、海へとつながる自然環境を一体的に守っていくことの大切さと、「清流」は岐阜県の誇るべき魅力でありアイデンティティであるというメッセージを全国に向けて強く発信させていただきました。おかげさまで記念式典会場の関市を始め、県内全市町村のサテライト会場を含めると17万人という、これまでの海づくり大会では例を見ない参加者を得て大成功に終わることができました。
 1周年記念行事には、海づくり大会参加者や関係者、地元小学生など約300 人の方々が参加され、天皇陛下が詠まれた御製を彫った御製碑の除幕式などを行いました。

gifu201108-3.jpg

 天皇陛下がお手渡しされた「やまめ」を、白川村の方々が日本海へ注ぐ庄川に放流した情景に、天皇陛下が思いを馳せられ、それを和歌としてお詠みいただいたものと思っておりますが、「やまめ」が生き生きと川を下っていく姿が思い浮かび、まさに「清流の国ぎふ」にふさわしい御製をいただいたことを大変うれしく思っております。
 参加した地元小学校の子どもたちは「豊かできれいな川を守り、未来につなげていくためにできることを考え行動します」というメッセージを発信し、森・川・海のつながりの中で清流を守っていくことの大切さ、人と水とのつながりの大切さを後世に伝えていく決意を新たにしました。
 来年はいよいよ「ぎふ清流国体・ぎふ清流大会」が開幕します。子どもたちのメッセージをしっかりと受け止め、海づくり大会を契機として動き出した清流を守り伝える県民運動を、「ぎふ清流国体・ぎふ清流大会」に引き継いでまいります。

お問合せ
岐阜県農政部水産課
電話番号 058-272-8455

gifu  201108.jpg