来春、佐賀県立産業技術学院が生まれ変わります
平成8年の開校以来、産業界に多くの技術者を送り出してきた本県の職業能力開発校、「佐賀県立産業技術学院(多久市)」。日々進化する産業界のニーズに更に応えるため、平成24年春から訓練コースを一新します。
新体制では、これまで1~2年間の普通課程・短期課程7コースであったものを、2年間の普通課程5コースに再編し、若手技術者の育成に重点をおき、入校資格も29歳以下に絞り込みました。
新たな訓練コースは、全部で5コース。生産現場で必要とされるものづくり技能者を目指す「機械技術科」、木工のプロを目指す「木工芸デザイン科」、電気自動車などの次世代自動車にも対応できる自動車整備士を目指す「自動車工学科」、建築物の設計・デザインから施工までの一貫した技術を身に付ける「建築技術・設計科」、電気や設備施工のプロを目指す「電気システム科」です。
また、各コースともに10名 ~ 20名の少人数制。産業界のニーズに合わせたカリキュラムで、最新鋭の機器を用いて実践力を重視した訓練を行い、現場の即戦力となる若手技術者の育成を目指します。
なお、来春の訓練コースの見直しに先立ち、本年度、就職支援課を新設し、訓練生一人一人が確実に就職できるよう就職支援体制を強化しました。今後も時代のニーズに即した訓練科の設定など、絶えず見直しを行っていきます。
【佐賀県立産業技術学院募集案内】
応募対象者/高等学校卒業程度以上で29歳以下
選考試験時期/ 10月下旬予定(筆記試験、面接)
受験料/無料
願書受付/ 10月上旬予定
訓練期間/2年
授業料/月額9,900円(平成23 年度の例)
申込み・お問合せ/佐賀県立産業技術学院
電話番号 0952-74-4330