「農林水産京力プラン」を策定 ~「京都力」「地域力」「府民生活力」をいかして~
だれもがしあわせを実感できる希望の京都府づくりを目指すための行政運営指針として策定された「明日の京都」。この指針に示されている農林水産関連施策を実現するため、10年後の目指す姿、今後5年間における五つの分野別施策の展開方向及び地域別の重点施策について「農林水産京力(きょうりょく)プラン」を策定しました。
「京力」とは、京都の「京」に「力」を合わせたもので、「京都力」「地域力」「府民生活力」を発揮し、京都ならではの施策・取組を強力に推進するという意味を込めています。
プランでは、新たな展開として「京都アグリ21」を設置し、新規就農・就業からトップビジネス経営、農産物輸出まで段階に応じた総合的な支援を実施します。また、来年4月には、西日本初となる林業大学校を開校し、実践的な技術・知識の習得はもちろん、森林保全や野生鳥獣外被害対策などの幅広い地域活動や森林組合等の林業事業体の経営力向上を支える人材を育成します。
さらに、府職員や民間人材を「里の仕事人」・「里の仕掛人」として配置し、農山漁村における住民主体の地域経営を支援します。現在17 名が地域住民とともに、定住環境の整備や雇用・所得機会の創出に向けた取組を行っています。今後、大学やNPO 等と連携しながら、交通・医療・福祉等の問題も視野に総合的な地域づくりを目指します。
【お問合せ】
京都府農政課
電話番号 075-414-4898
HP http://www.pref.kyoto.jp/nosei/1286166050347.html
めざす姿と五つの分野別施策展開方向