国際賞「平城遷都1300年記念アジアコスモポリタン賞」第1回授賞式
アジアコスモポリタン賞とは
東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)が、平城遷都1300年を記念して創設した国際賞で、東アジアにおける文化面・経済面での地域統合、域内の格差是正、持続可能な成長社会形成を主眼に、質的に充実した東アジア共同体形成に資する優れた貢献を行った個人・団体を顕彰するものです。
創設の背景
2015年までの構築が目指されているASEAN共同体実現のため、平和で安定した東アジア全体の発展に一層貢献することを目指し、ERIAが本賞を創設しました。これは、2010年に奈良県で開催された「ERIAリージョナルネットワークフォーラム」で提案されたものです。その授賞については、東アジアにおけるコスモポリタン(国際)都市の先駆けであり、本賞発案の地である奈良県において、2年に1回行われることになりました。
受賞者
大賞は、国連貿易開発会議(UNCTAD)事務局長のスパチャイ・パニチャパックさんで、アジア人として初の世界貿易機関(WTO)の事務局長を務めた経歴や、自由貿易を支持する一貫した姿勢、人柄などが評価されました。
そのほか、経済・社会科学賞は、米国コーネル大学名誉教授のベネディクト・アンダーソンさん、文化賞は、漫画家の井上雄彦さん、メモラブル賞(特別賞)は、インドネシア戦略国際問題研究所創設者の故ハディ・スサストロさんが、それぞれ受賞されました。
お問合せ
奈良県東アジア連携課
電話番号0742-27-5821