欧州国連機関等への訪問~核兵器のない平和な国際社会の実現に向けて~
ジュネーブのユニタール(国連訓練調査研究所)(※1)本部より、広島県知事及び広島県議会に対して、ユニタール広島事務所への長年の支援についての謝意の表明と本部への招聘があり、知事は、10月28日から11月4日まで欧州を訪問しました。
この機を捉え、ユニタール本部のほか、ジュネーブの国連欧州本部、世界保健機関本部、国際赤十字委員会本部、世界経済フォーラム本部、ウィーンの国際原子力機関本部などを訪問し、「国際平和拠点ひろしま構想」(以下「構想」)(※2)の説明と協力要請、さらには、2013年夏に広島で開催するワールド・ピースコンサート(※3)の説明を行いました。
ユニタール本部では、構想の実現に向け、より連携を強化していくことに合意したほか、国連欧州本部では、トカエフ本部長が、構想推進への支援と、広島への訪問の意向を示されるなど、多くの方々に、構想に賛同していただきました。
今後とも、広島の取組を広く世界にアピールするとともに、世界から支援をいただき、核兵器廃絶と平和構築のための幅広い活動が活発に行われる「国際平和拠点ひろしま」の実現に向けて、全力で取り組んでまいります。
(※1)ユニタール(国連訓練調査研究所)
国連総会によって設立された平和のための人材育成を目的とする機関。広島事務所では、開発途上国や紛争終結国などの国づくりを担う専門家を招き、平和のための人材育成を目指したプログラムを実施。
(※2)「国際平和拠点ひろしま構想」
平成23年10月、国際平和の実現に向けて広島が果たすべき新たな使命と役割を取りまとめたもの。明石康元国連事務次長など、国内外の有識者により策定。
(※3)ワールド・ピースコンサート
「WorldPeaceConcert"HIROSHIMA"2013」
「ピース・アーチひろしまプロジェクト」のシンボル事業で広島発のグローバルイベント。国内外の著名アーティスト等が参加し、平和へのメッセージを世界に発信するコンサートを2013年7月27日から8月6日(予定)まで広島で開催。
お問合せ
広島県地域政策局平和推進プロジェクトチーム
電話番号082-228-3046
「国際平和拠点ひろしま構想」HP
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/peace/
「ピース・アーチ・ひろしまプロジェクト」HP
http://www.peace-arch-hiroshima.net/