自作のムービーで県政PR!「魅せる!とくしまムービー」

  県が実施する様々な事業やイベント。テレビのニュースや新聞に取り上げられるものはほんの一部分で、予算をかけずにもっと多くの取組を広く県民に知ってもらう方法はないものか...。そんな思いから生まれたのが、今年度から始まった「『魅せる!とくしまムービー』情報発信事業」です。これは県職員自らが県政情報を分かりやすく伝える映像を制作し、県のホームページやインターネット動画サイトにアップするもので、撮影から編集まで映像制作にかかる全ての作業を職員が行います。
 4月に広報広聴担当職員と各部局から推薦された職員で構成するプロジェクトチームが発足。ビデオカメラに触ったことすらないというメンバーが多い中、数少ない経験者に撮影や編集のアドバイスをもらいながら手探りで最初に仕上げたのが、「とくしまマラソン2012」のムービーです。春の嵐とも言える天候の中、ランナー記者を含む総勢18名で、42.195km、制限時間7時間の長丁場を8台のカメラを駆使して撮影。1ヵ月の編集作業を経て、ようやく完成させることができました。
 技術面の不安は、地元の大学と連携した映像制作講座を実施し、プロの指導を受けることで解消。撮影・編集の数をこなすことで着実にスキルアップを図ってきました。
 その結果、各部局で行われる様々なイベントや、先般開催された国民文化祭の様子など、これまでに50本以上のムービーを制作、ホームページ上で公開しています。
 今後もどんどんアップ予定!これからも皆さんに知ってもらいたい県政情報を、職員手づくりの動画で分かりやすく思いを込めてお届けしていきます。


徳島県HPインターネット放送局
「魅せる!とくしまムービー」
http://www.pref.tokushima.jp/movie/ch/2/list/