★オリーブ商品、続々登場
生産量日本一、そして海外でも品質の良さが評価されている香川のオリーブ。収穫の最盛期である晩秋の到来とともに、オリーブ商品が続々登場してきます。
10月10日 オリーブ新漬け解禁
解禁日を待ち望むファンが多い「新漬け」は、緑色の若いオリーブを塩漬けしたもの。外国産のような発酵した漬物とは味が異なり、初めて口にした人からは「今までオリーブに持っていたイメージが大きく変わった」と言う声をよく聞きます。ぷりっとかわいらしく、クセのない味に魅せられる人も多いとか。味も食べ方も漬物のようで、片手でつまんでポリポリかじって楽しめます。国産オリーブならではの実の新鮮さを、そのまま味わっていただだける逸品です。
10月10日に解禁となり、首都圏や香川県内で販売されます。最近はインターネットでの通販や、料理店でも見かけるようになってきました。オリーブが苦手という方にも是非一度お試しいただきたい商品です。
世界でも認められる 香川のオリーブオイル
「オリーブオイル」も今年収穫分のものが年末から年明けにかけて登場します。「2013ロサンゼルス国際エキストラバージンオリーブオイル品評会(北半球の部)」で、香川県から出品した15点全てが金賞または銀賞に輝きました。さらにイタリアで出版されているオリーブオイルのガイドブック「2012フロスオレイ世界オリーブオイルガイドブック」に日本企業として初めて香川県の7社のオイルが掲載され、2013年版には9社のオイルが掲載されました。
日本のオリーブ栽培発祥の地・香川県のオリーブが、100年を超える歳月を経て、今、世界でも高く評価され始めました。瀬戸内の温暖な気候風土の中で育ち、つくり手の想いがつまった味を、この秋お楽しみください。
お問合せ
農業生産流通課 電話番号087-832-3420
県産品振興課 電話番号087-832-3375
香川のオリーブが購入できるショップ
<香川県内>
・かがわ物産館「栗林庵」電話番号087-812-3155
<東京・新橋>
・香川・愛媛せとうち旬彩館電話番号03-3574-7792