~かんきつの周年供給体制を目指して~
愛媛県は、『柑橘王国えひめ』として「かんきつの周年供給体制の構築」を進めているところです。
これまで、夏場のかんきつと言うと、国産はハウスみかんがあるくらいで、あとは輸入のグレープフルーツやオレンジが主体でしたが、県みかん研究所が開発した長期鮮度保持技術を活用することにより、旬の時期に収穫したかんきつを夏場に販売することが技術的に可能となりました。
このため、県南予地方局では、出荷時期集中による値崩れ防止と端境期の高値販売による生産者の所得向上及び経営安定を図るため、本年度、試食会の実施等の広報宣伝活動や消費地における試験販売等に取り組みました。
試験販売は、「清見」、「タロッコ」(ブラッドオレンジ)、「甘夏」、「河内晩柑」の4品種合計約8tを、首都圏の高級スーパー「プレッセ」や「成城石井」、高級スイーツ店「トシ・ヨロイヅカ」等や千葉県市川市の学校給食向けに実施しました。
食した方たちからは、「食味は通常期のものと遜色ない」、「国産の瑞々しいかんきつは、この時期に少ないので、できれば取り扱いたい」など、販売実現に向けての手応えを感じました。
今後も、愛媛県内はもちろんのこと、首都圏や他の都市部での試食会等を通じて、『夏にも美味しい愛媛のかんきつ』を一人でも多くの皆さんに味わっていただきたいと思っています。
お問合せ
愛媛県南予地方局産業振興課
電話番号089-28-6145