「下水道技術実習センター」を開設しました

 東京都は、人材の育成と技術の継承を図る実習施設「下水道技術実習センター」を、江東区の砂町水再生センター内に開設しました。下水道技術専門の大規模な実習施設は国内初です。
 実習センターは、13,800平方メートルの敷地の中に、30を超える多彩な実習施設を備えています。
 ここでは三つの施設を御紹介します。
 一つ目は、運転シミュレーション装置です。実際の下水処理施設を再現した監視室で、豪雨・停電等の非常時の対応や故障対応など、施設の運転管理を体験できます。
 二つ目は、人孔モデルです。実際に現場に設置されている人孔・管路が再現されており、入坑時の安全対策、管路内の目視調査方法等を習得することができます。
三つ目は、管路内水中歩行モデルです。ここでは実際に水が流れている下水道管きょが再現され、水の流速を調節することができます。流速別の水中歩行の困難性・危険性等を理解し、安全な作業方法を習得するための施設となっています。
 土木や機械、電気、水質管理等の、様々な分野の
 実習や疑似体験など自ら体感するプロセスを通じて、知識・技術の早期習得と技術・業務ノウハウの継承を効果的に推進します。
 また、今後、民間事業者の方々にも御利用いただくことで、下水道界全体の人材育成に積極的に貢献していきます。

お問合せ
東京都下水道局職員部人事課研修係
電話番号03-5320-6658

下水道技術実習センター受付窓口(※)
電話番号03-3640-2650
※ 見学・ご利用等各種ご相談は、東京都下水道サービス
 株式会社下水道技術実習センター受付窓口まで

下水道技術実習センター